皮ごと食べる、かぶの浅漬け♡の画像

Description

白だしの旨味とお酢のさっぱり感が、
食欲を掻き立てます♡
是非、ご飯のお供に!!

材料

3個
3個分
★酢
50g
★白だし
50g
★輪切り唐辛子
お好みで、無くてもok
塩(塩揉み用)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    今回は金町こかぶという柔らかい品種を使いました。
    旬のかぶならなんでもokです。

  2. 2

    写真

    かぶを水で良く洗います。
    落ちずらい土は柔らかいスポンジなどでしっかり落とし、くし切り(写真)かスライスにします。

  3. 3

    写真

    葉の部分も水で良く洗い3センチ間隔で切ります。
    葉に塩を振って10〜15分放置→しんなりしてきたら水をきります。

  4. 4

    写真

    ジップロックにかぶと葉と★をいれて馴染ませながら揉み揉み。
    空気を抜いて冷蔵庫へ。

  5. 5

    1時間で浅漬け完成!
    6時間程でしっかりつかります!
    汁気を搾りタッパーなどで保存してください。

  6. 6

    かぶが小さく作り方④で汁気が余るようなら、きゅうりの乱切りや、にんじんの千切りを入れても見栄えも良く美味しく食べれます。

コツ・ポイント

私は毎回くし切りとスライス両方作ってます♡
歯応えの違いを楽しめますよ(^^)♪
からしを付けてお酒の当てにするのも◎♡

※かぶは時間が経つと苦味成分が出るので、漬物にする時はなるべく早めに調理する事をおすすめします。

このレシピの生い立ち

沢山いただいたかぶの消費レシピ♡
でも美味しくてあっとゆーまに無くなります(^^)
レシピID : 7666326 公開日 : 23/11/11 更新日 : 23/11/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
初れぽ
写真
horseland
かぶの美味しい季節になりました〜皮の栄養丸ごと頂きました!美味しくご飯に合いますね◎ご馳走様です♡