鯵の北京ダック風の画像

Description

鯵のお刺身と餃子の皮でお手軽に北京ダックを(*^^)v

材料 (2人分)

鯵の刺身
6切れ
ニンニク
ひとかけ
ごま油
大さじ1
適量
6枚
1/2本
適量(今回は白い部分7㎝のものを2本)
甜麵醬
10g
はちみつ
5g
醤油
3g

作り方

  1. 1

    甜麵醬とはちみつと醤油を器に入れよく混ぜ合わせておく。

  2. 2

    きゅうりは細い千切りに、長ネギは白髪ネギにしておく。

  3. 3

    鯵に片栗粉をまぶし、みじん切りにしたニンニクとごま油をフライパンに入れ、香りが立ったら鯵を入れ両面焼いておく。

  4. 4

    お湯を沸かし餃子の皮を20秒ほど茹でる。

  5. 5

    アルミホイルを敷いた熱したフライパンに4の餃子の皮を入れ、両面を軽く焼いておく。(食材がくっつきにくいホイルを使用)

  6. 6

    焼きあがった餃子の皮に、鯵、きゅうり、白髪ネギの順に乗せくるりと巻く。

  7. 7

    お皿に盛りつけて出来上がり。
    1のタレをつけて召し上がれ!

コツ・ポイント

鯵もお刺身を使用することで、魚を捌くのが苦手な人にも調理がしやすく短時間で作れます。魚をまるごと一匹買うことに抵抗がある人も多いので、手軽に魚食を楽しめるメニューを考案しました。

このレシピの生い立ち

★レシピ応募者:シュガーさん
熊本県で開催した「くまもとの魚はうまかモン!レシピコンテスト」出品レシピです。熊本の美味しい鯵を使って、ぜひ作ってみてください(^^♪
レシピID : 7658531 公開日 : 23/11/07 更新日 : 23/11/07

このレシピの作者

熊本県水産振興課
熊本の海でとれた新鮮な魚介類17種類「くまもと四季のさかな」を使ったレシピや熊本県地魚料理コンテストの応募レシピを公開中!料理研究家の渡邉まみ氏考案のレシピも!
★「くまもと四季のさかな」→http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_17266.html

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート