研究しました。最後までダシがある唐揚げ

研究しました。最後までダシがある唐揚げの画像

Description

最初から最後までダシを楽しめる唐揚げです。
無駄な水分が無く、色んなダシが合わさり相乗効果となった旨味が凝縮されています

材料 (2人分)

3枚(600g)
◆漬け込みタレ
 すりおろし生姜
10g
 めんつゆ(香りが良く濃い甘めだと◎)
大1
 白だし
小2
 味の素顆粒 ほんだし
大1
 料理酒
大1
 醤油
小1
 昆布茶(なければ醤油)
小1/2
●唐揚げの粉
 節粉
3g
 胡椒
少々

作り方

  1. 1

    鶏もも肉の余分な脂等を切り落とし、一口大の大きさに切る。
    肉厚なところはフォーク等で刺す!そうするとより染み込みやすく!

  2. 2

    ◆漬け込みタレに漬ける。
    揉み込むように混ぜて冷蔵庫にin!

    ボウルで漬け込み、あえてラップせず水分を飛ばしています!

  3. 3

    しっかりと味を染み込ませたいので最低でも2時間は放置!
    時折り混ぜてムラが無いように!

  4. 4

    ☆ポイントは味の濃いめんつゆ、色が薄い白だし、顆粒かつ風味のあるほんだし、相乗効果を狙った昆布茶!香り高く満足感が出る!

  5. 5

    ●唐揚げ粉を混ぜ、1/3以下くらい粉を肉に馴染ませるように混ぜ合わせる。
    残りの粉はベタつかない程度に個別で付ける。

  6. 6

    180℃に達した油で揚げる。
    余分な粉を落とし、肉をぎゅっと握り広がらないようにして肉汁を閉じ込める。

  7. 7

    ☆ポイントは節粉!
    衣に付けることでより香り高く、初めから最後まで舌に残りダシの味が楽しめます(`・ω・´)

  8. 8

    1分半くらい入れたまま放置したらさっくりとかき混ぜて放置。
    触らない事で肉汁を閉じ込めます。

  9. 9

    更に1分ほど経ったら取り出して、余熱で火を通す。
    3分〜くらい放置です(`・∀・´)

  10. 10

    2度揚げをする。
    200℃まで温度を上げ、もう一度唐揚げを投入!
    10秒経ったらかき混ぜ、更に10秒経ったら取り出します

  11. 11

    油をよくきり、揚げ物プレート、若しくは新しいペーパーを敷いた皿に盛り付けて完成です!

コツ・ポイント

唐揚げの割合は自由です!
私はこの割合が丁度良き◎
揚げたてはカリッジュワッと、お弁当はカリッじゅんわ〜と時間が経っても美味しい!
コーンスターチの割合を多くするとよりカリッとします。

このレシピの生い立ち

満足の行く唐揚げが作りたい!その一心で研究し続け遂に出来ました。気に入りのめんつゆで風味が変わりますがそれも良き◎
唐揚げ粉も好みの食感まで追求しました。
まだ改良の余地ありですが、及第点までは達したので公開します!
レシピID : 7657304 公開日 : 23/10/29 更新日 : 23/10/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
miico31
だし味大好きです!今夜と明日の弁当用に。サクサク美味しかったです。
初れぽ
写真
❁Abake❁
漬け込みタレが美味しい♩