レンジで。粒粒コーンカスタードの画像

Description

とうもろこしミルフィーユ用のクリーム。コーンなしで基本のカスタード。パンに挟んでも◯

材料 (作りやすい分量)

1個
砂糖
大さじ2
大さじ2
180ml

作り方

  1. 1

    写真

    [混ぜる]
    耐熱ボウルに卵黄、砂糖、米粉、コーン(クリーム)を入れて混ぜる。

  2. 2

    写真

    [混ぜる]
    牛乳を少し加えて溶きのばし、残りの牛乳を混ぜる。

  3. 3

    写真

    [加熱]
    レンジ600W1分(ラップなし)→混ぜる→レンジ1分→混ぜる→レンジ1分→混ぜる

  4. 4

    写真

    [加熱]
    固まったらok。ゆるければあと30秒レンジにかける。
    (混ぜる時は泡立て器がむらなく混ざる)

  5. 5

    写真

    [急冷]
    混ぜて粗熱を取り、クリームにぴったりとラップをして下から氷水、上から保冷剤で冷やす。この状態で冷蔵庫へ。

  6. 6

    写真

    [ほぐす]
    完全に冷めたら固まるのでほぐす。裏ごしすると舌触り滑らかになる
    (今回は粒入りのため混ぜただけ)

  7. 7

    写真

    《コーンクリーム》
    砂糖食塩不使用・粒入りを使用しました。

コツ・ポイント

・コーン缶は酸味料が入っていることが多いので甘さや酸味により砂糖で調整する。北海道産コーンクリーム(パウチ)を使うと砂糖を減らせます。
・今回はレンジ3分半。半量の場合は2分半でした。

このレシピの生い立ち

韓国カフェで流行りのとうもろこしスイーツ用。甘いとうもろこしが手に入らなくてもコーン缶でもできました。
レシピID : 7654631 公開日 : 23/10/28 更新日 : 23/12/17

このレシピの作者

sweeterm
週末料理を楽しく✰再現・面白多め。スコーン・ヌン活・韓飯・流行好き。時々弁当・2人飯。基本・コツ・レシピの間まで書いてます。クックパッドアンバサダー2023
調理師/元料理人/料理教室10年/整理収納AD/JSAアイシング講師/食育In/市民講座料理講師/ジブリ推
https://youtu.be/7Mjtilchr_E
https://www.instagram.com/tama_recipe

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート