ポリ袋で『乾物とアルファ化米でチゲ雑炊』

ポリ袋で『乾物とアルファ化米でチゲ雑炊』の画像

Description

乾物活用で簡単に美味しく栄養UP !ポリ袋で節水・時短。洗い物なしポリクック(ポリCOOK)。パパや子供にも◎防災にも◎

材料 (1人分)

アルファ化米(白飯)
大さじ2〜3 (20〜30g)
マルちゃんFD スンドゥブチゲスープ
1袋
熱湯
200ml
お好みでトッピング
糸唐辛子
適量
適量
ごま油
小さじ1/4

作り方

  1. 1

    写真

    材料を準備する
    常温保存できる乾物とフリーズドライ、アルファ化米は、アウトドアや防災にも役立ちます

  2. 2

    写真

    湯煎できるポリ袋に材料と熱湯入れる

  3. 3

    写真

    空気を抜きポリ袋を縛る

  4. 4

    写真

    火を止めたお湯に15分入れる。アルファ化米は、お湯に入れて保温すると美味しく仕上がる

  5. 5

    写真

    保温方法は、その場であるものを利用してOK。
    加熱・保温バッグWILLCOOKもOK。バスタオルで包んでも!

  6. 6

    写真

    お好みでトッピングを準備する

  7. 7

    写真

  8. 8

    写真

    器に盛り付けてトッピングする

  9. 9

    写真

    災害時はポリ袋のまま食べると洗い物なしで節水

コツ・ポイント

コツ①ポリ袋(高密度ポリエチレン)
半透明。食品用。

コツ② フリーズドライスープはお好みの味に変更OK。

コツ③高野豆腐で食感を楽しめます。お好みで乾物追加もOK
さきいかや切り干し大根もおすすめ

このレシピの生い立ち

乾物活用で栄養UP しながら、アルファ化米を美味しく食べたいと思い考えました。想像以上に美味しいので、お夜食やうち飲みの締めにもピッタリ。

乾物に使い慣れると、食品ロスがなくて嬉しい。忙しい時に下ごしらえなしで使えるのも助かります。
レシピID : 7652370 公開日 : 23/10/24 更新日 : 23/10/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート