だし茶漬けで卵かけご飯の画像

Description

だし茶漬けの素で手軽に卵かけご飯はいかがでしょうか?

材料 (1人分)

丼鉢に軽く1杯
1個
だし茶漬けの素 今回はさけ味
1/2袋〜
わさび
小袋1個
無ければチューブ2cm
ごま油
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    材料はこちらです。

  2. 2

    写真

    丼鉢にご飯をよそいます。

  3. 3

    写真

    ご飯に凹みをつけます。

  4. 4

    写真

    卵(全卵)を割り入れます。

  5. 5

    写真

    だし茶漬けとわさび、ごま油をかけます。

  6. 6

    よく混ぜ合わせたら出来上がり。

  7. 7

    写真

    昼食に前日の残りのサラダとインスタントのみそ汁で食べました。お腹いっぱいになりました。

コツ・ポイント

だし茶漬けは塩辛いので1/2袋で充分だと思います。卵の大きさやご飯の量に合わせて加減して下さい。

このレシピの生い立ち

食べないだし茶漬けが残っていて消費に。一人なので簡単にお昼ご飯を食べたかったので。
レシピID : 7649683 公開日 : 23/10/21 更新日 : 23/10/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (2人)
写真
みぽぽ37
昼ごはんに食べました。わさび味なのでわさびの量は半量にしました。
写真
yukarin222
こちら何度目かな🤣とりあえず撮影した1人飯🍚時間がない時や楽したい時にもピッタリ!こないだ作ってたスコーンも美味しそうやったね✨

こんにちは。何度も作ってくれてありがとう。私より食べてる回数多いね。さつまいものスコーンのれぽ見たよ。お洒落で美味しそうだね。

写真
みぽぽ37
朝ご飯に食べました。yukarinちゃんの真似をしてねぎもかけました。美味しかったです。
写真
yukarin222
食事の〆がこちらの卵かけご飯に🍚笑 わさびがアクセントになって美味しい!お茶漬けするより、これを食べる為に素を買ってるかも♪

何度も作ってくれてありがとう。こちらのレシピの為に素を買ってくれてるなんて凄く嬉しい。しかも〆にまでなんて。又れぽ待ってるね。