出汁パックでしっとり!おからコロッケ

出汁パックでしっとり!おからコロッケの画像

Description

出汁を吸ったおからがまるで豆腐のよう!オリーブ油とマヨでコクが出るのでパサつかず味わい深く仕上がります!

材料 (小判型12個分)

200g
1/2個
600cc
出汁パック
1袋
オリーブオイル
大さじ1
揚げ油
適量
塩コショウ
適量
マヨネーズ
50g
適量
卵1個分位
パン粉
適量
 
 
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    おから200gはボールに入れ軽くほぐしておく。

  2. 2

    写真

    玉ねぎ(中サイズ)1/2個は荒みじん切り。

  3. 3

    写真

    鍋に600ccの水、天然だしパックを入れ火にかけて出汁をとる。フツフツと静かに沸いたら火を止める。

  4. 4

    写真

    フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れて熱する。

  5. 5

    写真

    フライパンとオイルが温まってきたら②の玉ねぎを炒める。

  6. 6

    写真

    玉ねぎがオイルを纏ったらひき肉100gも加えてさらに炒める。

  7. 7

    写真

    肉に火が通ったらおからも加えてさらに炒める。

  8. 8

    写真

    炒めながら、③で取った出汁を少しずつ加えて混ぜ合わせる。混ぜながら様子を見て、水分が多いようなら全部使わなくてもOK。

  9. 9

    写真

    全体に火が通ったら、極弱火にする。
    出汁パックの袋を破り中身も入れてコロッケの種に混ぜて使う。

  10. 10

    写真

    マヨネーズ50gを入れて滑らかに混ぜる。
    しっかり混ざったら塩コショウで味を整えて、火を止める。

  11. 11

    写真

    コロッケの種の様子はこんな感じ。
    成形しづらかったり形を保つのに自信の無い場合はここで片栗粉大さじ1弱を混ぜ込んでも。

  12. 12

    写真

    12個に分けて成形する。

  13. 13

    写真

    小麦粉をまぶして、溶き卵にくぐらせ、パン粉をつける。

  14. 14

    写真

    コロッケの下半分が埋まる位の油で揚げ焼きする。
    種は火が通っているので、衣が狐色になればOK。揚げ油が少なくて済みます。

  15. 15

    写真

    コロッケの下半分に色が着いたら裏返す。

  16. 16

    写真

    網に取り完成✨

  17. 17

コツ・ポイント

お出汁を加えるときに、混ぜ合わせた様子で分量を加減してください。玉ねぎの量やもともと含んでいる水分量によっても種の滑らかさは変わってくるので、成形するのに適した量で都度調整してください。

このレシピの生い立ち

おからコロッケを作りたいけれどおからがあまりに沢山あるのでじゃがいもなどを混ぜずにおからのみで作りたくてこのようなレシピになりました。
レシピID : 7643424 公開日 : 23/10/14 更新日 : 23/10/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート