小松菜とじゃこの混ぜご飯【冷凍作り置き】

小松菜とじゃこの混ぜご飯【冷凍作り置き】の画像

Description

ダブルのカルシュウムがしっかり摂れる、おかずいらずの混ぜご飯は、冷凍保存が可能なのでストックしておくと何かと重宝しますよ

材料 (お米2合分)

1束(約200g)
ごま油
大さじ1
大さじ1
炊きたてご飯
2合分
●酒・みりん・白だし
各大さじ1
●醤油
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    小松菜は根元を切り、流水で洗う(根元は土がついてる場合が多いので丁寧に洗う)

  2. 2

    洗った小松菜は細かく切る(芯と葉の部分に分けておくと調理がスムーズに進みます)

  3. 3

    ●を混ぜ合わせる。

  4. 4

    フライパンにごま油をひき中火で熱し、小松菜の芯の部分を入れて2分ほど炒め葉の部分を加えて葉がしんなりするまで炒める。

  5. 5

    葉の部分がしんなりしたら、●とちりめんじゃこ、いりごまを加え水分がなくなるまで炒める。

  6. 6

    炊きたてご飯に⑤を混ぜて、味をみて足りないようなら塩で味を調える。

  7. 7

    ・熱いうちにラップに包み、粗熱が取れたら冷凍庫に入れて冷凍します。

  8. 8

    ・保存期間は約3週間
    ・食べる時は凍ったまま600w2分レンジで加熱して裏返し、600w1分加熱します

  9. 9

    写真

    YouTube検索窓で「鈴木美鈴 小松菜 混ぜご飯」と検索すると動画へいけます。

コツ・ポイント

・白だしの代わりに顆粒和風だし(小さじ1)でも代用可能です。
・ご飯は炊きたてが美味しいので、ぜひ炊きたてご飯を使って下さいね。

このレシピの生い立ち

わが家でいつも作る、混ぜご飯をレシピにしました。
レシピID : 7628582 公開日 : 23/09/28 更新日 : 23/10/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (7人)
写真
林檎ぉ
簡単なのに凄く美味しかったです!
写真
クック3NBB25☆
少し食べましたが笑めちゃくちゃ美味しいです!
写真
まあまま☆0403
小松菜のふりかけ続き~此方の混ぜ御飯もカルシウムたっぷり嬉しい✨美味しく大好きです😊お握りで冷凍保存もしました☺️
写真
ecr33rb25
小松菜1袋使い切りで調理時間も短く美味しかったです。おひたしで食べるより食べやすい^_^