炊飯器でカンタン焼き鯖ご飯の画像

Description

骨抜き鯖を使って、香ばしい焼き鯖と、
大葉とごまの香りがたまらない炊き込みご飯の完成です

材料

3合
2匹
醤油
小さじ2
小さじ2
生姜
大さじ1
調整分
好きなだけ
好きなだけ

作り方

  1. 1

    写真

    お米を研いで水に浸しておく。

    お米3合(うちは、玄米2:白米1に昆布を入れてますが、白米や、昆布抜きでもok)

  2. 2

    写真

    鯖を焼く(骨抜きが便利)

    (ウチは、業務スーパーの骨抜き鯖をフライパンでクッキングペーパーをしいて焼きました)

  3. 3

    写真

    焼いた鯖と、
    調味料
    醤油 小さじ2
    酒 小さじ2
    生姜 大さじ1を炊飯器に入れる

  4. 4

    写真

    炊き上がったら、
    鯖をほぐして混ぜる

  5. 5

    写真

    味見して、薄ければ塩で調整

  6. 6

    写真

    大葉をたっぷり入れる

  7. 7

    写真

    白胡麻をたっぷり入れる

  8. 8

    写真

    よく混ぜたら完成

  9. 9

    写真

    冷めても、おにぎりにしても
    美味しいです。

  10. 10

    「焼き鯖ご飯」検索トップ1☆ありがとうございます!

コツ・ポイント

鯖は、焼かずに炊飯器で炊いても大丈夫ですが、焼いてから入れるともっと美味しいです。骨抜きサバが便利です。

このレシピの生い立ち

業務スーパーの骨抜き鯖を活用したくて作りました。
レシピID : 7627127 公開日 : 23/09/23 更新日 : 24/03/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ozameg
急いでて胡麻を振り忘れましたm(_ _)m大葉は6枚程刻んで使いました。大葉は必須ですね!風味が付いて美味しかったです(^^)