メインの大皿!豆腐の磯辺焼きの画像

Description

豆腐と海苔があれば直ぐ出きる水切り不要です
9/29大皿詮索トップ10に入りました。
ヨロシクお願いしますm(_ _)m

材料 (2人分)

大2
サラダ油
大3
醤油
大2
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    豆腐を16当分に切る
    ※横半分に切って縦に7回切ると16個に切れます。
    水切り無しで大丈夫です!

  2. 2

    海苔1枚を8当分に切る
    それを2枚用意します。

  3. 3

    豆腐に片栗粉をまぶして海苔を巻きます。

  4. 4

    多めの油で揚げ焼きにします。

  5. 5

    フライパンの余分な油をキッチンペーパーで拭き取って醤油を回し入れて軽く混ぜます。

  6. 6

    大皿に盛り付け小ねぎをかけて出来上がり(^-^)

コツ・ポイント

豆腐は多めの油で揚げ焼きにしてください。
余分な油を拭き取ると醤油が豆腐によくからみ美味しく出来があります。
※トップの画像はお豆腐2丁で作りました。たくさん作ってもペロッと食べられます(^-^)

このレシピの生い立ち

磯辺焼きが大好きな息子!お餅をたくさん食べる訳にはいかないのでお豆腐で作ったら大好評でした(^-^)
レシピID : 7625614 公開日 : 23/09/21 更新日 : 23/09/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
xyzクック
豆腐一つでたくさん作れてヘルシーで、作るのも簡単で主食になれます。ありがとうございます。

我が家でも昨日作ったばかりです。 メインになりますよね(^-^) つくれぽ、ありがとうございました。 m(_ _)m

初れぽ
写真
s06007
磯辺焼き、お餅では正月によく作るのですが豆腐でも良いですね〜😆!これだけで結構腹いっぱいになりました!

つくれぽ、ありがとうございます。 おネギが沢山で凄く美味しそうですね(^-^) ホント!お腹いっぱいになるんですよね!