さつまいもおこわ さつまいもごはん

さつまいもおこわ さつまいもごはんの画像

Description

昆布だしで炊き込み、しっかり味が染み込み、ふっくらもちもちおこわの出来上がり!

材料

2枚
大さじ2
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    さつまいもは、賽の目に切って、水にさらしておく。

  2. 2

    写真

    ご飯は洗って、出汁用の昆布と一緒に1時間通常の水分量の水ににつける。

  3. 3

    写真

    1時間経つとこんな感じに昆布もふやけていい出汁がでる。

  4. 4

    写真

    中央をあけて、まわりにさつまいもをのせていく。もっちりコースで炊き上げます。

  5. 5

    写真

    こんな感じに出来上がります。鳴門金時がほくほくなので、優しく混ぜて器に盛り付けて下さいね。

  6. 6

    最後にゴマ塩をふって出来上がり。

  7. 7

    写真

    2023.9.27 さつまいもおこわの人気検索でトップ1に入りました。見てくださってありがとうございます!

コツ・ポイント

◯さつまいもは、洗ったらすぐに水にさらしてアク抜きする
◯炊く時には蒸気の循環が良くなるように中央をあける
◯ごま塩の量で、塩味を調整するのがポイント。ちょっと濃いめの味が甘い鳴門金時と相性がいいです。

このレシピの生い立ち

鳴門の方から鳴門金時を頂いたので、秋の味覚を味わえるおこわを作りました。
レシピID : 7611390 公開日 : 23/09/01 更新日 : 23/09/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
kurolemon_
ほんのり昆布出汁が効いて美味しいです😊今季3回作りました🍠

3度も嬉しいです!つくれぽありがとうございます。

初れぽ
写真
dmc10
もち米は使わずに作りましたが、美味しくできました!さつまいもを大きめに切ったのでホクホク感を楽しめて良かったです(*^^*)

さつまいもの皮の色がとっても綺麗です。もち米なしでもお米のモチモチ感がでている気がします!つくれぽありがとうございます。