にゅう麺◆やさしい和風だしの画像

Description

あっさりとした和風だしのにゅう麺が
食べたくて♡自分好みの味で作りました(⁠^⁠^⁠)

材料 (1人分)

一束
300cc
★和風顆粒だし(ほんだし)
小さじ1
★みりん
小さじ1
★薄口醤油
小さじ2
★塩
ほんの少し
お好みで
お好みで
お好みで

作り方

  1. 1

    素麺を茹で時間より
    30秒短く茹で
    氷水でしめておく


    乾燥わかめはお湯で戻す
    かまぼこは切って用意

  2. 2

    鍋に水300ccを入れ
    沸騰させる

  3. 3

    ★和風だし小さじ1
    ★みりん小さじ1
    ★薄口醤油小さじ2
    ★塩ほんの少し

    ★を入れひと煮立ちさせる

  4. 4

    水切りした冷たい素麺を
    鍋に入れ、さっと温め
    器に麺だけを取り出す

    出汁をそのまま温め
    熱々を器にそそぐ

  5. 5

    仕上げに
    わかめ、かまぼこ、刻みネギを
    のせて出来上がり〜♪

  6. 6

    お好みで、
    一味、七味、柚子こしょうで♡

  7. 7

    写真

    とろろトッピングや
    卵を入れたりしても♡
    お好みでアレンジして
    くださいね(⁠^⁠^⁠)

コツ・ポイント

干し椎茸の戻し汁や
自分でとった出汁があればより美味しく♡


そうめんは面倒でも
氷水でしめてから使いましょう

冷たい麺に出汁をかけて
食べるなら表示通りぐらいの
茹で加減で。


熱々やけどするぐらい
HOTにして食べるのが〜♪

このレシピの生い立ち

子どもの頃から食べ慣れている
和風だしのやさしい味の
にゅう麺が好き♡
さらっと食べやすいです
レシピID : 7609966 公開日 : 23/08/30 更新日 : 23/09/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
★かおっち★
とても美味しかったです。また作りたいです。

嬉しいつくれぽありがとうございます(⁠^⁠^⁠)寒い季節に、熱々のにゅう麺いいですね♪是非また作ってくださいね♡

写真
プー♡
【にゅうめん】検索1位🥇薄口ないので小さじ1にしたら薄かったので小さじ2のままでもよかったかも

つくれぽありがとうございます☆実は薄口のほうが塩分濃いんですよー!濃い口だと小2とお塩で調節すると良いかもです^⁠_⁠^

写真
クックEYE0RI☆
鶏肉、ほうれん草、わかめ、で作りました。調味料若干少なめにしましたが、あっさりと美味しくいただけました。

レポありがとうございます☆鶏肉入れるといいお出汁がでてより美味しくなりそうですね(⁠^⁠^⁠)具沢山な煮麺もいいですね〜♡

ずっと作りたかったなんて嬉しいです♡簡単で温かいのが食べたい時にサラッと食べやすいんですよね!私は今日うどんでした(⁠^⁠^⁠)