中国北方料理−ニラ焼き餃子の画像

Description

かなり本格的な中華料理です!餃子といっても普通の餃子とは違います。少し時間に余裕があるときに作ると良いかもしれません。

材料 (2~3人分)

500g
お湯(80~90度)
300g
800g
干し小えび
150g
3個
適量
胡椒
適量
適量
味の素
適量

作り方

  1. 1

    写真

    80~90度のお湯を薄力粉に加えながらかき混ぜて、綿状にします。

  2. 2

    写真

    手で混ぜて滑らかなひとかたまりの生地にします。ラップをして20分間静置します。

  3. 3

    写真

    フライパンに大さじ3の油をひき、油が温まったらとき卵を流しいれ、卵が小くなるよう箸でかき混ぜ続けます。火を消します。

  4. 4

    写真

    ニラを洗って水気をきり、細かく切ってボウルに入れます。ボウルに油を大さじ5入れて軽く混ぜます。

  5. 5

    写真

    4⃣に胡椒、塩、味の素、干し小えび、炒めておいた卵を入れます。

  6. 6

    写真

    よく混ぜてタネを作ります。

  7. 7

    写真

    生地を直径が約5㎝になるまでこねて細長くします。

  8. 8

    写真

    7⃣をすべて約1㎝幅の均一な大きさに切ります。

  9. 9

    写真

    8⃣を1つ、麺棒で直径約9cmの円になるように伸ばして皮を作ります。皮の真ん中にタネをのせます。

  10. 10

    写真

    9⃣を、タネを包み込むようにして半分に折ります。半月形になった皮のふちを指でつまんでしっかりと閉じます。

  11. 11

    写真

    閉じたふちにひだを作ります。(ひだはなくても大丈夫です。)

  12. 12

    写真

    9⃣から⑪の工程をのこりすべての皮とタネでくり返します。

  13. 13

    写真

    フライパンに大さじ1の油を入れ、油が温まった後、フライパンの中にニラ焼き餃子を入れ、手で軽く押します。

  14. 14

    蓋をして弱火で一分間蒸し焼きにします。その後ニラ焼き餃子を裏返して、また蓋をして弱火にします。一分間、蒸し焼きにします。

  15. 15

    写真

    ⑭の作業をもう一度行います。両面ともきつね色になったら、出来上がりです!

コツ・ポイント

すべて焼きあがったら、お好みの調味料(おすすめは醤油とお酢)をかけておめしあがりください。

このレシピの生い立ち

いろんな人に中国北方料理の魅力を知ってもらいたくて書きました。中国北方料理の中では小麦粉を使うものが多いです。その代表としてニラ焼き餃子があげられます。簡単でとても美味しいです。
レシピID : 7604420 公開日 : 23/08/22 更新日 : 23/10/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート