肉なしでも美味しいふわっふわなお好み焼き

肉なしでも美味しいふわっふわなお好み焼きの画像

Description

肉なしでも美味しいそしてふわっふわに仕上がるお好み焼きです。キャベツしかない!って時に大皿でドーンと出しちゃってください

材料 (26cmフライパン1枚分)

100g
100cc
1個
だしの素
小1
少々
めんつゆ
小2
400g
(今回は中間あたりの葉7枚)
大2

作り方

  1. 1

    キャベツを1cm~2cm角に切る

  2. 2

    ボウルに小麦粉と水と卵を入れ泡立て器で混ぜる

  3. 3

    だしの素、塩、めんつゆを入れて混ぜる

  4. 4

    (だしの素、塩、めんつゆはなくても問題ありません)

  5. 5

    キャベツも入れて混ぜる

  6. 6

    写真

    キャベツと生地を混ぜてキャベツ全体に生地がまわり、生地がほとんど余らないくらいがベストです。

  7. 7

    フライパンに油を入れて中火にかけ熱くなったらタネを入れる

  8. 8

    油はちょっと多めになっています

  9. 9

    フライパンの中でヘラを使って外形を整える

  10. 10

    火は中火のままで底が固まりカリッカリになったらひっくり返す

  11. 11

    弱火で蓋をして20分以上放置

  12. 12

    この放置でふわっふわになります

  13. 13

    キャベツに火が通り水分が出て蓋がビチョビチョになります

  14. 14

    蓋を外して中火にして底面をカリッカリになるまで焼く

  15. 15

    裏面もカリッカリ焼かないとふわっふわすぎてフライパンから取り出しにくいです

  16. 16

    両面を多めの油でカリッカリに焼くことでお肉が入ってるような食感になります

  17. 17

    写真

    裏もしっかり焼けたら皿に出しお好みのソースやマヨネーズや鰹節や青海苔をかけて完成

コツ・ポイント

生地とキャベツのバランスが大事です。キャベツが多いと固まらない、生地が多いと固くなります。さらにしっかり蒸すことでキャベツから水分が出て柔らかくなり、ふわっふわに仕上がります。カリッカリに焼きたいため油は多めです。

このレシピの生い立ち

昔美味しいお好み焼きを作る友人からコツを聞いて試行錯誤してこの作り方に落ち着きました。
レシピID : 7596745 公開日 : 23/10/06 更新日 : 23/10/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クック49L4Ho☆
お好み焼き美味しかったです。2枚作って1枚冷凍しました。キャベツたっぷりですね。また作ります。^_^
初れぽ
写真
ひまわり6号
千切りキャベツがたくさんあり、リメイクしたく、娘と作りました。手軽にお好み焼き。おいしかったです。ありがとうございます☆