おいしい枝豆(料亭風)の茹で方の画像

Description

枝豆の茹で方です。一手間がちょっと面倒ですが、美味しくて、見た目が美しい!おもてなしにはgoodです( ´∀`)ノ

材料 (2〜3人分)

250〜300g
大さじ2
 

作り方

  1. 1

    枝豆を洗う。

  2. 2

    写真

    ここで一手間かけます!
    キッキンバサミor包丁で枝豆の両サイドをカットする。

  3. 3

    写真

    ボールに入れて、塩を投入。よく混ぜて馴染ませる。
    ラップをし、1時間以上おく。

  4. 4

    写真

    枝豆を茹でます。
    鍋にお湯を沸かし、沸騰したら枝豆を入れる。
    枝豆を入れて、さらに再沸騰してから3分間。

  5. 5

    写真

    ザルにあけ、さっと熱をとったら出来上がり!

コツ・ポイント

枝豆入れてから再沸騰後の3分がポイント!
茹で過ぎるとちょっと残念な食感に。
枝豆の両サイドカットで塩味がつきやすくなります。

このレシピの生い立ち

お友達に教えてもらい、枝豆はずっとこの茹で方。
レシピID : 7589248 公開日 : 23/07/31 更新日 : 23/07/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
なおみアトキンソン
いただき物の枝豆、固さもちょうどよくいい塩加減で…この茹で方気に入りました!レシピに感謝します♪
写真
みかんmama3
枝付きの黒枝豆を買ってきたので。 この茹で方だと塩味も満遍なく付いて、美味しく出来上がりました。 次からもこの茹で方で作ります♪
写真
かすみん0925
何度もこのやり方で茹でてます。一番美味しいです
写真
◆◇Wtiti*◇◆
今年初の黒豆!塩加減も茹で加減もよく美味しく茹で上がりました〜♪𖤐´- ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝