枝豆の茹で方の画像

Description

夏の定番、枝豆の失敗しない茹で方
塩加減&茹で加減、これでばっちり!です

材料

1袋、250g
1L
40g

作り方

  1. 1

    写真

    枝豆を洗います

  2. 2

    写真

    枝豆をざるで水切りします
    枝豆の端を鋏で切ります

  3. 3

    写真

    もう片方の端も鋏で切ります

  4. 4

    写真

    両端を全て切り落としました

  5. 5

    写真

    塩を計り、枝豆によく揉み込みます

  6. 6

    写真

    鍋に水1Lを入れて、沸騰させます

  7. 7

    写真

    沸騰した鍋に、枝豆を入れます
    容器についた塩も残らず、お湯に入れます

  8. 8

    写真

    時々、箸でかき混ぜながら中火強火で茹でます

  9. 9

    写真

    4分半頃、火を弱め

  10. 10

    写真

    硬さを確認してみます

    茹で時間5分で火を止めます

  11. 11

    写真

    茹で汁を捨てざるに上げて冷まします

    (注)水でさらしたり、流水で洗わず冷まします
    逆に薄味にしたい場合は水にさらします

  12. 12

    写真

    完成

コツ・ポイント

茹でたら、冷水にさらしたり流水で洗い流したくなりますが、塩加減が変わるので茹でこぼすだけにします
※薄味にしたい時は、冷水にさらしたりしてください

このレシピの生い立ち

知人から教わった茹で方
このやり方で硬さも塩加減もいつも一定になりました
レシピID : 7583733 公開日 : 23/07/22 更新日 : 23/09/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
チカッチ
枝付きの枝豆が手に入り、処置を参考にさせていただきました。とてもおいしくできました。ご飯に混ぜると子供達はモリモリ食べました!

つくれぽありがとうございます♡

写真
クック3N0VKO☆
勉強になりました。 枝豆美味しかったです。

つくれぽありがとうございます♡

写真
3姫の母
塩加減が絶妙で、とても美味しかったです😁👌

つくれぽありがとうございます♡

初れぽ
写真
ヨシヨッシー
美味しかったです~

つくれぽありがとうございます♡