クリスマス☆アイシングクッキーの画像

Description

クリスマスのクッキーを華やかに❀
お花のリースクッキーです(^^)

材料 (直径約9cm 10個分)

クッキー生地
きび砂糖
60g
蜂蜜
30g
155g
シナモンパウダー
2g
カルダモンパウダー
0.2g
ジンジャーパウダー
0.5g
 
飾り
50g
★レモン汁
5g
5g
ドライエディブルフラワー
お好み
アラザンなど
お好み
サンタやスノーマンのメレンゲドール
お好み

作り方

  1. 1

    無塩バターと全卵を常温にしておく。

  2. 2

    薄力粉 、シナモンパウダー、カルダモンパウダ ー、ジンジャー パウダーを合わせて2回振るっておく。

  3. 3

    写真

    無塩バターをボウルに入れ、ホイッパー でマヨネーズ状にしたらきび砂糖・蜂蜜を加えて白っぽくなるまでよく擦り混ぜる。

  4. 4

    写真

    全卵を小さじ1 杯くらいずつ入れて写真②1、混ぜることを数回繰り返して、全卵が全て混ざるまで続ける。

  5. 5

    写真

    ここでバターや卵が冷たい状態だったり、卵を一気に入れてしまうと分離してしまう。うまく混ざった状態が写真②2

  6. 6

    写真

    ②にアーモンドパウダーを加えてゴムベラで混ぜる。

  7. 7

    写真

    振るっておいた粉類を入れ、切るようにゴムベラを動かして混ぜる。ずっと切る動きをしていると自然にまとまってくる。

  8. 8

    写真

    まとまった状態(写真⑤1)。これをボウルの内側にゴムベラでこすりつけることを1回だけしてまとめる写真⑤2。

  9. 9

    写真

    2回以上はやらない。ボウルから取り出し 、厚さ1.5㎝にしたらラップで包んで最低1時間、できれば一晩冷蔵庫で休ませる。

  10. 10

    写真

    休ませた生地を一度伸ばせる温度になるまで常温に置き(ガチガチでは作業できな い)、ラップで挟んで23㎜の厚さに伸ばす

  11. 11

    再び冷蔵庫に1時間ほど入れて生地を休ませる。天板をひっくり返して乗せ、冷蔵庫に入れると良い。

  12. 12

    写真

    生地がしっかり休んで固まったら型抜きする。今回は外側が88㎜の菊型、内側は30㎜の丸型(絞り口金の後ろを利用)、

  13. 13

    紐を通す 穴用にストローを利用した。生地がだんだん温度が上がって柔らかくなり、型崩れしやすくなってくる。

  14. 14

    柔らかくなったらすぐに冷蔵庫か冷凍庫に入れ、生地を固めてから続きをすること。

  15. 15

    写真

    180のオーブン で10分前後焼く。抜いた内側の丸型も小さいオーナメントとして使えるように焼いた。

  16. 16

    小さい方は7分程度が目安。焼けたらケーキクーラー等に取って冷まし て置く。

  17. 17

    写真

    ★を混ぜてアイシングを作 る。このタイミングでドライエディブルフラワーやアラザンなどの飾りを準備する。

  18. 18

    写真

    クッキーに刷毛アイシングを満遍なく塗る。

  19. 19

    写真

    アイシングが乾かないうちに好みのお花や飾りを乗せてくっつける。ここで色を同系色でまとめると、スッキリ仕上がります。

  20. 20

    写真

    このままアイシングが乾くまで置いておき、完全に乾いたら出来上がり。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

アイシングクッキーをクリスマス用にアレンジしました♪
レシピID : 7582447 公開日 : 23/07/20 更新日 : 23/08/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート