火を使わないきゅうりともやしのナムル

火を使わないきゅうりともやしのナムルの画像

Description

もやしはひげつきの方が栄養があるらしいです!暑い夏にさっと作って冷やして食べると、いくらでも食べられちゃいます!

材料

一本
1/2袋
ごま油
大さじ1
しょうゆ
小匙2
砂糖
小匙1
塩こしょう
少々
にんにく
チューブで3センチ
すりごま
好きなだけ

作り方

  1. 1

    きゅうりは斜め薄切りにした後、千切りにする

  2. 2

    もやしはたっぷりの水に約5分浸けて臭みをとり、水気を切る

  3. 3

    ボウルに調味料を全部混ぜておく

  4. 4

    ケトルでお湯を沸かし、水気を切ったもやし全体にぐるっとゆっくり熱湯をかけ、水気を切る

  5. 5

    熱いうちに3にもやしを入れてよく混ぜる

  6. 6

    冷蔵庫で冷やしてから食べると味も染み込んで美味しいです!

  7. 7

    お好みで最後にすりごまをかけて混ぜてください

コツ・ポイント

火を使わず、簡単に出来る一品です。10分もあればできちゃいます!もやしを水に浸けて臭みを取るのが大切!痛みかけのもやしもシャキシャキに戻ります!

このレシピの生い立ち

もやしのナムルから派生したきゅうり入りのナムルです!お好みで大葉を足しても美味しいかもしれません!
レシピID : 7573109 公開日 : 23/07/07 更新日 : 23/07/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
さのってぃ
ニンニクの効いた我が家の定番作り置きです。
初れぽ
写真
ロン子
簡単!おいしい!また作ります!