エコ♪簡単♪白梅酢利用のきゅうりナムル

エコ♪簡単♪白梅酢利用のきゅうりナムルの画像

Description

とても簡単に作れます。
梅干し作りの副産物、白梅酢の活用方法。
※「白梅酢」の人気検索でトップ10入り。23/09/27

材料 (作りやすい分量)

350g(3~4本分)
粗塩
小さじ1と1/2
赤唐辛子(種除いて輪切り)
1本
漬け酢
白梅酢(ID : 2266807
大さじ1と1/2(好みで)
砂糖(好みの砂糖)
大さじ1と1/2(好みで)
ごま油
小さじ1/2(好みで)

作り方

  1. 1

    写真

    きゅうりは7mm厚さの輪切りや斜め切りにする。粗塩をまぶして30分ほど置き、水気をしっかり絞る。

  2. 2

    写真

    できればホウロウ製の容器に1と細切りの赤唐辛子(キッチン鋏を使うと簡単)、漬け酢の調味料を全て加え、よく混ぜる。

  3. 3

    写真

    蓋をし冷蔵庫で数時間から1晩休ませる。時時、容器ごと降って味をなじませる。好みによるが、時間が経つほど味がしみて美味。

  4. 4

    写真

    出来上がり。残ったら、冷蔵庫で保存する。※粗く刻んで、焼き飯に加えても美味。

  5. 5

    節分♪白梅酢deカニかまと胡瓜の恵方巻き(ID : 2995328)も参考にしてください。

コツ・ポイント

※箸休め♪白梅酢+砂糖で茗荷の甘酢漬け(ID : 5251035)、※白梅酢・レモン果汁・砂糖でドレッシング(ID : 4940022)、※丸ずし(いずみや)★愛媛県の郷土料理★(ID : 5803559)も参考にしてください。

このレシピの生い立ち

昨年の白梅酢が少し残っているので、きゅうりのナムルを作ってみようと思いました。
レシピID : 7567862 公開日 : 23/07/03 更新日 : 23/09/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート