なすの焼き餃子・水餃子 (発酵玉葱使用)

なすの焼き餃子・水餃子 (発酵玉葱使用)の画像

Description

茄子が主役の餃子。

材料

100g
1つまみ
新鮮な茄子
2本
生姜(発酵生姜 レシピID : 6445364使用)粗みじん
小匙1杯
※発酵玉葱 レシピID : 6341676粗みじん
大匙山1杯
ドライトマト レシピID : 5158765粗みじん
小匙1杯(ミニトマト1個分)
醬油
小匙1/2杯
オイスターソース
小匙1/2杯
紹興酒
小匙2杯
鶏がらスープ顆粒
小匙1/2杯
オイル
小匙1杯
胡椒
少々
小匙1杯
※生の玉葱の時は50gの千切りを塩一つまみで揉んで水気を切り、粗みじん切り。

作り方

  1. 1

    写真

    薄切り肉をたたきました。

  2. 2

    写真

    発行玉葱と、発酵生姜は軽く水気を切ってまとめて粗みじんに。

  3. 3

    写真

    ドライトマトも粗みじん
    市販のものは塩分がきつい時があります。きつかったら少な目に。

  4. 4

    写真

    茄子はいちょう切りにして、水に入れてアクを抜きます。
    塩を入れた熱湯で茹でます。
    (レンジでも)

  5. 5

    写真

    柔らかくなったらざるに上げます。

  6. 6

    写真

    冷めたら水気をキッチンペーパー等に包んでしっかり絞ります。

  7. 7

    写真

    挽肉に塩一つまみを入れてよく混ぜたら、材料と調味料を全部混ぜます。
    ラップをして冷蔵庫で暫く馴染ませます。

  8. 8

    写真

    餃子の皮は綿棒で好きな大きさにして、7の具を包みます。

  9. 9

    写真

    麺屋さんの手作りの皮は水なしでも包めます。
    水餃子の分は先を止めて丸めました。

  10. 10

    写真

    【焼き餃子】
    オイルで焼き、焦げ目をつけてから、熱湯を入れて蒸しました。
    ※少し長めに火を通します。

  11. 11

    写真

    タレはなんでも。

    もしヒハツを持っていれば
    「酢ピパーツ」
    も美味しいですよ。
    レシピID : 6990309

  12. 12

    写真

    熱湯で茹でます。

  13. 13

    写真

    大葉やバジルを一緒に包むつもりでしたが、忘れたので乗せました。
    レモンも添えました。

  14. 14

    写真

    【失敗】
    はじめは
    茄子を塩で揉んで作ってみましたが食感が良くありませんでした。

コツ・ポイント

茄子は、固すぎず、崩れるほど柔らかすぎず、丁度良く茹でます。
柔らかくしたいときはもっと細かく切るか、皮を半分位剥くのもいいと思います。
皮ごとと、いちょう切りにしたのは少し食感を残したかったからです。

このレシピの生い立ち

茄子を塩で揉んで失敗。茹でるのが甘くて失敗。3回目にやっと美味しく出来ました。
レシピID : 7565105 公開日 : 23/06/27 更新日 : 23/06/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート