アメリカで生卵を食べる(殺菌)の画像

Description

アメリカで生卵や半熟卵を食べたかったから。これさえあればすき焼きも!

材料

12個まで

作り方

  1. 1

    まずは生卵を選ぶところから。うちはオーガニックのグレードAAを選んでいます。鮮度の良いものを選ぶようにしています。

  2. 2

    写真

    パックされた日付を確認。ユリウスデートと呼ばれ、1/1を001、12/31は365。この卵は207なので、7/26です

  3. 3

    卵は常温に戻しておく。もしくは30℃くらいの水に10分ほど漬けておく

  4. 4

    写真

    付属の網の上に、卵をそっと並べて水を入れる。卵が完全に被るまででOKですが、多めの方が温度が安定して安心です

  5. 5

    写真

    低音調理器の設定を60℃20分にして調理スタート。

  6. 6

    調理が終わったら、直ぐに冷水にてよく冷やして出来上がり。水気をよく取って、冷蔵庫で保管する

  7. 7

    写真

    卵を割ると白身に少しプルプル感が出ます。加熱殺菌なので仕方ないと思います。溶き卵にしてしまえば、全く気になりません!

コツ・ポイント

安全性についてはあくまで自己責任でお願いします。我が家は全く問題なく食べられています。卵はパック後2週間以内のものを使用するようにしています。ユリウスデート(Julian Date)についてはインターネットで検索するとすぐに出てきます。

このレシピの生い立ち

アメリカで殺菌済の卵が非常に入手困難になり、色々と調べて試行錯誤しました。生で食べられるようになってから、卵料理の幅がすごく広がりました。
レシピID : 7562672 公開日 : 23/08/05 更新日 : 23/08/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート