レンジde蒸しパン【1歳頃〜】 の画像

Description

1個分
エネルギー:93kcal、食塩相当量:0.3g

材料 (シリコン型 6個分)

人参すりおろし
40g
1個
砂糖
大さじ1
少々

作り方

  1. 1

    バターは電子レンジで溶かす。シリコン型など電子レンジ対応の容器に溶かしたバターをキッチンペーパーで薄く塗る。

  2. 2

    ボウルに卵、牛乳、砂糖、塩、にんじんのすりおろしを入れて泡立て器でよく混ぜる。ホットケーキミックスを加えてさらに混ぜる。

  3. 3

    ①の型の7分目くらいまで②の生地を注ぎ、トントンと上から型を落として空気を抜く。(焼くと膨らむので入れ過ぎに注意です!)

  4. 4

    500Wの電子レンジで加熱する。(3分→2分の計5分。型の大きさやレンジにより異なるため各自で調節してください。)

  5. 5

    竹串を刺し、生地がついてこなければOKです。

  6. 6

    粗熱が取れたら型から外して出来上がりです。

コツ・ポイント

・人参はすりおろすことで、苦手な子でも食べやすくなります。朝食やおやつの時間にもぴったりです。
・人参の代わりに細かく刻んだほうれん草やペーストを入れると緑色の蒸しパンに♪
・おきにいりの型を使えば、お子さんも喜ぶこと間違いなしです♪

このレシピの生い立ち

多治見市ぱくぱく教室(1〜2歳児さん)のレシピです。
野菜が苦手でも美味しく食べれるように考えました。ぜひお試しください♩
シリコン型は100均のものを使用しています。
レシピID : 7559912 公開日 : 23/06/30 更新日 : 23/06/30

このレシピの作者

多治見市保健センター
岐阜県 多治見市 保健センターのアカウントです。管理栄養士考案のみなさんの健康に役立つレシピや情報を発信していきます♪ 食は生きる上で必要不可欠であり、生活や健康の土台です。おいしい食事は心も体もハッピーにしてくれます。毎食野菜と減塩を心がけましょう!

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
nyaaagomi
食いしん坊1歳のおやつに作ったら気に入ってくれました!むしろ好きすぎて詰め込み注意です😂
初れぽ
写真
メイ12
1歳の息子と一緒に食べました!ホケミ150g、にんじん約80g、卵1個、砂糖大1.5、塩とオリーブオイル少々を入れて作りました!