きんぴらごぼうの画像

Description

こぼうとにんじんの食感と甘辛い味付けが美味しい定番おかず♪水を加えずに炒めると野菜の風味と歯ごたえをしっかり味わえます。

材料 (3人分)

1本(150g)
小1本(100g)
米油(サラダ油)
大さじ1
大さじ1
みりん
大さじ1
甜菜糖(砂糖)
大さじ1
醤油
大さじ1と1/2
大さじ1

作り方

  1. 1

    ごぼうの皮を包丁の背でこそげ落とし、斜め薄切りにしてから更に千切りにする。
    3分ほど水にさらし、ざるにあげて水気を切る。

  2. 2

    ごぼうと同様に、にんじんを斜め薄切りにしてから千切りにする。

  3. 3

    フライパンに米油をひいて中火で熱し、ごぼうを入れて2分ほど炒める。

  4. 4

    にんじんと酒を入れて炒め、しんなりしてきたらみりんと甜菜糖を加え、絡めるように炒める。

  5. 5

    醤油を加え、汁気がほとんどなくなるまで炒める。

  6. 6

    火を止め、炒りごまを入れて混ぜる。

  7. 7

    器に盛り付ける。

コツ・ポイント

・ごぼうは皮をこそげ落とし、にんじんは皮をむかずに調理する。皮の近くに多く含まれる栄養が摂れ、旨みも濃くなる。
・なるべく細く切ると繊細な口当たりになる。煮ないので細めでも歯ごたえは出る。

このレシピの生い立ち

歯ごたえのあるきんぴらが好きで、水を加えずに炒めて作っています。
鷹の爪や赤とうがらしを常備していないので、辛みを足したいときにはできあがりに七味をふっています。
レシピID : 7554188 公開日 : 23/06/13 更新日 : 23/06/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックXX8JVQ☆
鷹の爪を最後に足して炒めました。

ありがとうございます^ ^鷹の爪いいですね、とても美味しそうです♪