筍たっぷり山菜(蒸し)おこわ もち米の画像

Description

旬の筍を使って山菜おこわを蒸し器で作りました

蒸したおこわならではのぱらっとした仕上がりです

材料 (もち米4合分)

4合
山菜水煮
160g
1/2株
《だし》
だしパック(芽乃舎のだし)
2袋
ハガキサイズ1
400ml
《調味料》
濃口醤油
大さじ2
大さじ2
みりん
大さじ2
昆布茶
大さじ2/3

作り方

  1. 1

    写真

    もち米は洗って、3時間~1晩位つけておきます

  2. 2

    写真

    うすあげは油を落とすため、切って熱湯を掛けます

  3. 3

    写真

    筍等の材料をお好き大きさに切っておきます

  4. 4

    写真

    《だしを取る》
    こちらのだしパックを使います

  5. 5

    写真

    鍋に水を入れて、だし昆布を30分程浸けておきます

    30分後だしパックも入れ弱火で煮ます

  6. 6

    写真

    沸騰前に昆布を取り出します

  7. 7

    写真

    更に3分程煮ます

  8. 8

    写真

    《具材に味をつける》
    取っただしに、調味料を入れます
    だし汁が減っていたら、300ml程になる位まで水を加えます

  9. 9

    写真

    そこに具材を全て入れ

  10. 10

    写真

    軽くひと煮立ちします

    火を止めて、そのまま数時間漬けておきます

  11. 11

    写真

    大きなフライパンに、漬けておいただし+具材と水切りしたもち米を入れます

    中火位で加熱します

  12. 12

    写真

    ほとんど水分がなくなるまで加熱します

  13. 13

    写真

    蒸し器にたっぷりの水1.5L~を入れ、ガーゼなどを敷いた上にもち米を移します

    真ん中を空けてドーナツ型にします

  14. 14

    写真

    蒸し器の蓋には布を掛けます

    蓋をして強火で8分程蒸したら、固さを確認します

  15. 15

    写真

    蒸す途中蒸し加減の確認のために蓋を開けて、かき混ぜます

    再度真ん中だけ空けて、更に8分程蒸して、固さを確認します

  16. 16

    写真

    蒸し上がりました

  17. 17

    写真

    完成

  18. 18

    写真

    こちらは無水鍋(炊飯器でもレシピ同じ)で作りました

    筍たっぷり山菜(炊き)おこわ
    ID 7541713

  19. 19

    写真

    こちらはお米で作りました

    筍の炊き込みご飯
    ID 7539333

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

蒸し器でも無水鍋でも美味しくいただけます
レシピID : 7544822 公開日 : 23/06/02 更新日 : 23/06/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート