みたらし風☆絹ごし豆腐のカラメル餅

みたらし風☆絹ごし豆腐のカラメル餅の画像

Description

カラメルソースに醤油を加える事で深みのあるみたらしになりました。
お手軽な米粉を使ったお団子です。

材料

波里お米の粉
80g
カラメルソース
砂糖
大さじ4強
大さじ1
追加のお湯
大さじ2~3
醤油
小さじ1弱
お好みの量
すりごま(白)
お好みの量

作り方

  1. 1

    波里お米の粉と絹ごし豆腐を混ぜてひとまとまりにする。

  2. 2

    お湯を沸かし、丸めて浮いてくるまで茹でる(3~5分位)。
    大体10個位出来ました。
    茹で上がったら水につけておく。

  3. 3

    鍋に砂糖と水を
    入れて火にかける。泡がぷくぷくして焦げ目がついてきたら追加のお湯を加える。

  4. 4

    その後、醤油も加えて、少し煮詰め、茹でたお餅を絡めたら出来上がり。
    お好みですりごま、海苔を上にかけます。

コツ・ポイント

カラメルの濃度は煮詰め方や追加のお湯で変わるので、お好みで調節して下さい。

このレシピの生い立ち

以前作ったカラメル餅に醤油を加えたら、さらに美味しくなりそうだったので、みたらし風にしてみました。
レシピID : 7542128 公開日 : 23/07/13 更新日 : 23/07/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ポメちょん
優しい味でもっちり美味しい♡お醤油がいいアクセントになってました^^

みたらしって醤油の甘塩っぱさが美味しいですよね… 作って下さりありがとうございました(^ ^)