★低糖質!抹茶のバスクチーズケーキ№3♪

★低糖質!抹茶のバスクチーズケーキ№3♪の画像

Description

糖質制限の方へオススメ‼
抹茶たっぷり濃厚で美味しい
*抹茶バスクチーズケーキ*♪

材料 (15㎝ケーキ型)

200g
ラカントホワイト
60g
15g
2個
1個分
仕上げ用
泣かない粉糖(無くてもOK!)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ケーキ型にクシャクシャにしたクッキングシートを敷きます。

  2. 2

    写真

    ボールにラカントホワイト・抹茶を合わせてザルでふるっておきます。

  3. 3

    写真

    耐熱ボールにクリームチーズを入れてレンジで30秒程チン!します。

  4. 4

    写真

    3をゴムべらで練るように混ぜ合わせてクリーム状にします。

  5. 5

    写真

    4に2の粉類を加えてゴムべらで練り合わせます。

  6. 6

    写真

    5がムラのないように混ぜ合わせたらOK!です。

  7. 7

    写真

    6に全卵と卵黄を加えます。

  8. 8

    写真

    7をゴムべらから泡立て器に代えて混ぜ合わせます。

  9. 9

    写真

    8を滑らかになるまで混ぜ合わせます。

  10. 10

    写真

    9に生クリームを加えます。

  11. 11

    写真

    10を丁寧に気泡が出来ないように混ぜ合わせます。
    これで生地の出来上がりです。

  12. 12

    写真

    11を1の型に流し入れます。
    ※型に流し入れる前にひと手間かけてザルでこします。とても滑らかになります。

  13. 13

    写真

    12の気泡がないようにクルクルと竹串等で混ぜてテーブルでトントンとします。
    210℃で予熱したオーブンで30分焼きます。

  14. 14

    写真

    焼き上がったら
    型のままケーキクーラーに乗せて粗熱を取ります。

  15. 15

    写真

    粗熱が取れたら
    型ごとラップで包んで冷蔵庫で一晩寝かせて味を馴染ませます。
    ※冷めたら中央が凹みます。

  16. 16

    写真

    8等分にカットします。
    ※今日は夜のデザートで食べるので冷蔵庫で3時間程でカットしました。

  17. 17

    写真

    カットしたのをカップに入れて容器に入れて冷蔵庫へ・・・

コツ・ポイント

粉類は抹茶のみです。
順番に加えて丁寧に混ぜ合わせます。
温度は高温のままで焼きます。
型に流し入れる前にザルでこします。

このレシピの生い立ち

クリームチーズ業務用1㎏の使い残りがチルド室に入れたままなので早く使いたくて生クリームを買って来て抹茶を多めに入りてバスクチーズケーキを焼きました。
レシピID : 7540705 公開日 : 23/05/29 更新日 : 23/05/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
♡♡ARISA♡♡
簡単に作れて、味も美味しかったです!抹茶の味がしっかりしていて、本格的だなと思いました✨