ラム肉の八幡巻きの画像

Description

お正月のお料理です。孫から祖父母までみんなで食べれる料理です。

材料 (4人分)

ラム肉薄切り
300g
150g
【A】
だし
カップ2
しょうゆ
大さじ2
砂糖
大さじ2
大さじ2
1/2個
粉山椒
適量

作り方

  1. 1

    ごぼうは皮をこそげ、10cmに切って酢水に15分間ほどつける。にんじんは10cm長さの角切りにする。

  2. 2

    鍋に【A】とごぼう、にんじんを入れ、歯ごたえが残る程度に煮る。

  3. 3

    ごぼうは取り出して縦に十文字に切る。人参は取り出しておく。

  4. 4

    残りの煮汁に白い皮が残るように皮をむき、半分に切った柚子を入れ、トロっとなるまで煮詰める

  5. 5

    ラム肉を広げ、ごぼうとにんじんを各2本ずつ、市松模様になるように置き、手前から斜めに置いて巻く。

  6. 6

    フライパンを温めてサラダ油大さじ1を熱し、【5】を巻き終わりを下にして並べ、焼き色がついたら、転がしながら焼く。

  7. 7

    フライパンの余分な油を拭いたら、1を入れ、粉山椒をかけ、煮汁を絡めていく。

  8. 8

    一口大に切って盛り付ける。お好みで柚子の皮を千切りにして上に飾る。

コツ・ポイント

羊肉の臭みを消す香辛料を山椒や柚子を使って和食の味に仕上げました。柚子ジャムを使いたかったのですが、普段家にはないので、田舎の家に冬になるとよくある柚子を煮込んでジャム状にしました。

このレシピの生い立ち

2023/1/9開催、山添村観光協会主催「ハレの日の羊肉レシピコンテスト」応募レシピ。

レシピ作者:みこまま
レシピID : 7535118 公開日 : 23/05/21 更新日 : 23/05/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート