鍋丸ごと♡本格オニオングラタンスープ

鍋丸ごと♡本格オニオングラタンスープの画像

Description

なんちゃってオニオングラタンスープからの脱皮!オーブン対応可能な鍋をご用意ください。

材料 (2〜4人分)

2玉
オリーブオイル
小さじ2〜
塩、お湯
適宜
☆にんにく みじん切り
1かけ
☆バター
20g
チキンストック(手羽元からとる)
1リットル
黒胡椒、塩
適量
★食パン6枚切り(orフランスパン1cm厚さ)
2枚
★グリュイエールなどの生チーズ
60g

作り方

  1. 1

    【準備】手羽元をねぎの端っこなどのくず野菜と水から煮てチキンストックをとり、こす。冷めたら容器に入れて冷蔵庫で冷やす。

  2. 2

    充分に冷えたらチキンストックに浮いた固まった鶏油を取り除く。あらかじめ表面にラップをぴったりとしておくととりやすい。

  3. 3

    出汁をとった手羽元はカレーや中華煮込みなどに使うとおいしくいただけます。なければ市販のブイヨンなどをお湯に溶かす。

  4. 4

    【あめ玉作り】玉ねぎを半割りにしてから薄切りにし、オリーブオイルをしいた炒め鍋(水分が蒸発しやすい鉄の中華鍋)で炒める。

  5. 5

    強火で炒める。底のほうから木べらで時々混ぜながら12~13分間炒める。混ぜすぎると焼き色がつかないので放置⇔攪拌で。

  6. 6

    途中で塩をしたり、お湯をさしたりするとカラメル化が早く進む。薄いきつね色になったら、にんにくのみじん切りとバター追加。

  7. 7

    バターでにんにくが軽く炒められたら水1/2カップを加え、強火で混ぜながら煮詰めてバターとたまねぎを乳化させる。

  8. 8

    ぽってりとしたら再び水カップ1/2を加えて混ぜる。まだ塩をしていなかったら塩小さじ1/3も加えてもったりするまで混ぜる。

  9. 9

    あめ色玉ねぎのルゥができたら鍋肌に広げ、充分熱くしたところにチキンストックを加え、混ぜながら煮立てる

  10. 10

    ※鉄の炒め鍋で作っていたらここでステンレスのオーブン対応キャセロールなどに移して自然に冷めるまで放置する。

  11. 11

    一度しっかりと冷まして味を落ち着かせてからまた火にかけ、塩と強めの胡椒で味を整える。スープものは一度冷ますことが重要。

  12. 12

    食パンをトーストして対角に四つ切りにしてスープの上に並べる。チーズの塊をおろすか、シュレッドチーズをかける。

  13. 13

    200~220℃に予熱したオーブンの最上段にオーブン対応の鍋ごと入れて、10〜15分焼く。またはグリル機能で10分。

  14. 14

    チーズが溶けて焼き色がつき、グツグツとしてきたら出来上がり。鍋ごとテーブルに運び、とりわけて供する。

コツ・ポイント

土井善晴さんが『たまねぎとバターをなめらかに乳化させる』ことが大切だと云っていたのを参考に玉ねぎ炒めはほどほどにチカラを抜いて、そのあとに水分を加えてまとめる工程を丁寧にするとうまくできました。バターはあと入れで使用量を控えつつ風味よく!

このレシピの生い立ち

オーブン対応のスープ皿がないのでこれまではチーズパンのせ玉ねぎスープでした。ふと思いついて鍋ごとオーブンに入れたらちゃんと本格!チーズがグツグツの鍋ごと出したらごちそう感も♡
レシピID : 7532804 公開日 : 23/05/22 更新日 : 23/05/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート