旨辛ジャージャー麺の画像

Description

ピリ辛で香り豊かなジャージャー麺です!割とお手軽にできます!

材料 (2人前)

炸醤
160〜200g
甜麺醤
大さじ1.5くらい
紹興酒
甜麺醤と同量
醤油
大さじ2〜2.5くらい
ネギ油
鶏胸肉1枚分
長ネギの青い部分
2本分
肉味噌仕上げ用材料
ごま油
ネギ油と同量
ネギ油
ごま油と合わせてフライパン全体に薄く広がるくらい
にんにく
1片
生姜
にんにくの倍量
豆鼓
3粒
豆板醤
適量、普通の辛さで小さじ1くらい。
1/2枚
適量
オイスターソース
大さじ2
花椒粉
適量
その他仕上げ用材料
2玉〜3玉
2個
適量
そこに愛はあるんか?

作り方

  1. 1

    写真

    まずは炸醤を作ります。フライパン油、豚ひき肉。火が通ったら甜麺醤、紹興酒、醤油の順に。。

  2. 2

    写真

    ネギ油を取ります。フライパンに鶏皮、長ネギ、油。生姜入ってますが、画像の使い回しのため。焦げる寸前になったら濾します。

  3. 3

    写真

    フライパンにネギ油とごま油、みじん切りの豆鼓を入れ弱火で加熱。

  4. 4

    写真

    生姜とにんにく、豆板醤も入れて引き続き弱火。香りが出てきたら玉ねぎのみじん切りを入れて透き通るまで中火

  5. 5

    写真

    鶏胸肉と水をミキサーにかけて沸かし、濾してから液体の方にオイスターソース。

  6. 6

    写真

    玉ねぎが透き通ったら炸醤と工程5の液体を入れてから工程5のスープを入れて、画像くらいまで煮詰め、花椒粉を入れます。

  7. 7

    長ネギを輪切りにして麺を茹でます。卵の黄身と白身を分けておきます。

  8. 8

    写真

    あとは茹で上がった麺と工程6の肉味噌、卵黄、ごまをちらして出来上がりです。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

そろそろネタ切れなので、ネタなしでガチで書こうと思うがそれでは寂寥の念が否めない。そんな気持ち、わかるでしょう?
レシピID : 7512389 公開日 : 23/04/23 更新日 : 23/04/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート