簡単★鶏肉と水煮タケノコの炊き込みご飯

簡単★鶏肉と水煮タケノコの炊き込みご飯の画像

Description

水煮のタケノコの独特な匂いをひとてまで香りに変えて、簡単に美味しく炊き込みご飯を作っちゃおう♪

材料

ワンパック
冷凍のむいた枝豆
好きな分
いつもより1合は引いた分
中指第二関節まで
チューブタイプのショウガ
約0.5センチ
だしの素
個包装1個
鶏ガラだし
個包装1個
醤油
目安ひとまわし
ワンパック
ワンパック

作り方

  1. 1

    写真

    今回は水煮タケノコと「粒の状態」で冷凍されてる枝豆を使用します。

  2. 2

    洗ったお米が入った釜に、真ん中に中指を立て、中指第二関節まで水をそそぐ。
    (昔から伝承されてる計りかたです)

  3. 3

    写真

    タケノコパックの水を捨て、チューブタイプのショウガを加え新たに水を入れて少し揉んで30秒放置で匂いが香りになります。

  4. 4

    写真

    2️⃣にだしの素と鶏ガラだしを入れ、醤油を加えて少し混ぜる。

  5. 5

    写真

    切ったタケノコと粒の枝豆と、石突をとったしめじをほぐして4️⃣に入れ、鶏肉を食べやすい大きさに切って一番上に盛る。

  6. 6

    写真

    炊飯器にセットして、炊飯ボタンを押して炊けたら出来上がり。

  7. 7

    写真

    炊飯したあと、10分くらいむらすと更に美味しくなるそうです。しゃもじで切るようにかき混ぜておくと更に美味しいです。

  8. 8

    参考までに【水煮タケノコのくさみの抜きかた】→iD7510365

  9. 9

    【注意】炊飯器によって使用が禁止されている食材があるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理して下さい。

コツ・ポイント

・水煮のタケノコはチューブタイプのショウガを使うことで独特な「匂い」が「香り」に変わります。

・枝豆やしめじは、苦手なら入れなくても大丈夫です。

・鶏肉を切るさいに、さくさく、と言うリズムおすすめ。案外と早く作業ができちゃいます。

このレシピの生い立ち

偶然水煮タケノコのくさみを抜く方法を発見したので、炊き込みご飯作ってみました。
レシピID : 7512026 公開日 : 23/04/23 更新日 : 23/10/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート