簡単 ちらし寿司ケーキの画像

Description

お刺身以外、家にある物で。今回はいくらの海鮮ちらし寿司ですが、上の飾りは肉そぼろなどでもいい。

材料 (3人分)

2号
適量
適量
適量
 
2個
☆めんつゆ
適量

作り方

  1. 1

    炒り卵を作る。
    ☆ほうれん草をゆでて、☆めんつゆにしばらくつけておく。

  2. 2

    ご飯に五目ちらし寿司の素をまぜる。
    ★酢飯でもいい。

  3. 3

    18センチの丸いケーキ型にサランラップをひいておく。
    ★サランラップをひいておくと崩れない。

  4. 4

    すべてが冷めたら、炒り卵、ご飯、ほうれん草、ご飯の順番にぎゅうぎゅうに押していく。

  5. 5

    型から、お皿に移したら、いくら、お刺身を乗せて、刻み海苔をまぶす。

  6. 6

    ★五目ちらし寿司の素を使いましたが、いくらを使った時は酢飯だけの方が美味しい。

コツ・ポイント

家にある物で。
今回は家にいくらがあったために、海鮮ちらし寿司ケーキにしましたが、上にはカニかまや桜でんぷ、えび、肉そぼろなどをのせてもいい。海鮮の時は酢飯でいい。
今回は、4種類のお刺身セットを半額で購入しカットして飾りました。

このレシピの生い立ち

お誕生日に初めて作ってみたら、好評でした。当日に何を作ろうかと思って、家にある物で簡単に作りました。
レシピID : 7509680 公開日 : 23/04/20 更新日 : 23/06/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
SUBA321
100円ショップで18センチのケーキの型で後は好きな具材を上に飾るだけ。忙しい時に簡単に出来る。酢飯でもいい。