*簡単*落とし蓋の作り方の画像

Description

落とし蓋を使って煮込み料理をするときに、家にあるもので好きな大きさに簡単にパパッと作れます。

材料 (お鍋1つ分)

クッキングシート
1枚
キッチンばさみ
1つ

作り方

  1. 1

    写真

    クッキングシートを鍋のサイズに合わせて少し大きめにカットする。円形だと正方形、楕円形だと長方形が作りやすいです。

  2. 2

    写真

    切ったクッキングシートを二つ折りに半分に折る。

  3. 3

    写真

    さらにもう半分に四つ折りに折る。

  4. 4

    写真

    さらにもう半分六つ折りに折る。

  5. 5

    写真

    折った真ん中を中心にして広げたら円形になるように角をカットする。このときに鍋と比べて大きければサイズが合うように切る。

  6. 6

    写真

    とがった真ん中を好みの長さでカットし、長い辺の中央あたりも三角にカットする。このときの大きさで穴のサイズが変わります。

  7. 7

    写真

    広げたらこんな感じの出来上がりです。

  8. 8

    写真

    穴を均等に開けているので吹きこぼれずいい感じに対流してくれます^ ^

コツ・ポイント

多少、正方形でなくても切り方で丸く調整できます。大きい鍋のときは辺に切り込みを入れるのをもう一ヶ所増やすといいです^ ^

このレシピの生い立ち

落とし蓋を持っていないので、ずいぶん前からこの方法で落とし蓋を作っています。お鍋のサイズに合わせてつくれて一回ごとに使い捨てられるので、レシピではないですが載せてみました。
レシピID : 7502577 公開日 : 23/04/12 更新日 : 23/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート