オレンジパウンドケーキの画像

Description

オレンジ香るパウンドケーキです。シュガーバッター法で作ります。しっかりとしたケーキなのでプレゼント用にもどうぞ。

材料 (18cmパウンドケーキ型1本分)

液卵(溶き卵)
100g
グラニュー糖(上白糖可)
85g
(A)上新粉(米粉)
20g
オレンジピール(刻む)
40g
バニラオイル(お好みで)
数滴

作り方

  1. 1

    写真

    ケーキの型にクッキングペーパーを敷いておく。無塩バターは室温に置き、ホイッパーで混ぜてマヨネーズ位の固さにする。

  2. 2

    ※バターが固い場合は、電子レンジの解凍モードなどで液体にならないように少しずつ加熱して下さい。

  3. 3

    写真

    (A)の材料を粗めの網でふるいにかける。オレンジピールは包丁で細かく刻む。

  4. 4

    写真

    液卵は50℃くらいの湯で湯煎して、人肌くらいの温度にする。オーブンを170℃に余熱しておく。

  5. 5

    写真

    1で柔らかくしたバターにグラニュー糖を加えたらホイッパーでよく混ぜ、かさが倍くらいになるまで空気を含ませるように混ぜる。

  6. 6

    5に液卵を10回ほどに分けて加えて、都度ホイッパーでよく混ぜる。最初は多目に入れて、最後が1番量が少なくなるよう入れる。

  7. 7

    ※もし途中でバターが分離してしまったら、ふるった粉を1/3~1/4加えて混ぜてから、残りの液卵を加えて下さい。

  8. 8

    写真

    ふるった粉を6に加えて、ゴムベラでよく混ぜる。混ざったら刻んだオレンジピールとオレンジ果汁、バニラオイルを加えて混ぜる。

  9. 9

    写真

    8の生地をパウンドケーキ型へ入れ、表面をゴムベラでならす。5cm程の高さから軽く落として、中の余分な空気を抜く。

  10. 10

    170℃に予熱したオーブンに入れて20分焼き、温度を160℃に下げてもう20分焼く。

  11. 11

    写真

    ケーキの真ん中に竹串を刺して、何も付いて来なければ焼けています。生地が付いてきたら焼き時間を5分ずつ追加して下さい。

  12. 12

    ※ケーキの上部が焦げて来てしまったら、温度を10℃下げるかアルミホイルを上に乗せて焼いて下さい。

  13. 13

    写真

    焼きあがったら型から外し、網に乗せてほんのり温かいくらいに冷めたら、ラップをするか袋へ入れて完全に冷ます。

  14. 14

    ※米粉がない場合は、同量の薄力粉でも大丈夫です。米粉の方が少ししっとりします。

コツ・ポイント

オレンジピールをレモンピールに、オレンジ果汁をレモン果汁に変えてもOKです。ラップをせずに完全に冷ますとパサつくので注意して下さい。

このレシピの生い立ち

知り合いから頂いたオレンジからオレンジピールが沢山できたので、それに合うケーキを考えました。
レシピID : 7502457 公開日 : 23/09/24 更新日 : 23/09/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
たなかおりん
米粉入なので、しっとりした口当たりです。ほどよい甘さで、オレンジピールがいい仕事をしています😊