米粉活用♪北海道ザンギご当地グルメレシピ

米粉活用♪北海道ザンギご当地グルメレシピの画像

Description

北海道ザンギを日本の美味しいお米で作られた米粉活用です^^油吸収率が低いのでヘルシーでサクサクに仕上がります。お弁当にも

材料 (鶏モモ肉1枚分)

200g
醤油
大さじ2
砂糖
大さじ2
生姜チューブ
1センチ~お好みで増減
にんにくチューブ
2センチからお好みで増減
大さじ1
塩コショウ
少々

作り方

  1. 1

    ジップ付き袋又はポリ袋にひと口大にカットしたお肉を入れ、砂糖とお酒を入れて袋の上から揉みこみ15分ほど置きます。

  2. 2

    写真

    1.に生姜、ニンニク、醤油を加えてもみこみ、2時間以上置きます。前日から下ごしらえしておくのお勧めです。

  3. 3

    写真

    米粉大さじ4程度に塩、白コショウ(お好みで増減)を箸で混ぜておきます。サラサラしているので混ぜやすいです。

  4. 4

    写真

    お肉に3.をつけて余分な粉をはたきます。フライパンに2㎝程油を入れて170度の温度で裏表揚げ焼きしてできあがりです。

  5. 5

    写真

  6. 6

    写真

  7. 7

    写真

  8. 8

    写真

  9. 9

    写真

    マヨネーズと海苔とケチャップ、和唐辛子でデコしても可愛いです。お弁当のおかずにも重宝します。

コツ・ポイント

しっかりした味をつけるのがポイントです。 焦げやすいので揚げるとき注意してください。 2時間以上お肉を置けない場合は漬けだれを衣の米粉に溶かしてつけて揚げてください。  鶏むね肉を使う場合は下ごしらえ時むね肉にフォークで穴をあけてください。

このレシピの生い立ち

北海道の美味しいザンギをヘルシーに食べたい。
小麦粉アレルギーの方でも美味しいザンギを召し上がっていただきたいと思ってたところモニター当選し あまりのなみさとさんの米粉の使いやすさに驚いてます。
我が家の定番粉になりました。
レシピID : 7491199 公開日 : 23/03/31 更新日 : 23/03/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
よちりん
ザンギカリット揚がって美味しかったです