ロシア式、伝統的なボルシチ(борщ)の画像

Description

これぞ本物!

材料 (6人分)

3L
牛肉又は豚肉(骨付きだとよりおいしく)
500g
1個
1/4個
2個
1個
レモン汁
大さじ2
塩、胡椒
適量
にんにく
2片
スメタナ(生クリーム:水切りヨーグルト1:1で混ぜておいたもの)
適量
ハーブ(ディル、チャイブなど)
適量

作り方

  1. 1

    鍋いっぱいに水を沸かし、肉を煮てスープの味を作る。灰汁が出たら取り除く。

  2. 2

    玉葱は微塵切り、人参とビーツはグレーターの荒い面でスライス、じゃがいもは1cm程度の角状、キャベツは一口大に切っておく。

  3. 3

    フライパンにひまわり油をひき、すり潰したにんにくと玉ねぎを弱火で炒め、火が通ってきたら人参を加える。

  4. 4

    ビーツを③のフライパンに入れたら、レモン汁をかけて混ぜる。
    トマトペーストを加えて少し炒める。

  5. 5

    ①の鍋から肉を取り出し、一口大に切る。
    残ったスープにキャベツとじゃがいもを投入し、ローレルを加えて煮込む。

  6. 6

    写真

    この時点では写真のように透き通ったスープの鍋と、紅い炒め物のフライパンが並んだ状態になります。

  7. 7

    15分程度スープを煮込んだら、フライパンの中身をスープが入っている鍋に移す。
    塩、胡椒で味を整える。

  8. 8

    ⑤で取り除いた肉を鍋に戻し、数分間煮込む。煮込みすぎると濁ったり茶色っぽくなるので、味を馴染ませる程度に!

  9. 9

    お皿に盛り付けてスメタナを乗せる。ディルやチャイブなどを振りかけるとより鮮やかに。приятного аппетита!

  10. 10

    にんにくを擦り付けた黒パンを添えるとより現地らしくなります。

コツ・ポイント

日本で広まっているものではなく、ロシアで一般的なボルシチのレシピです。
レモン果汁を加えることにより、ビーツの紅色がより鮮やかに残ります。
缶詰より水煮、手に入れば加工前のビーツだと更に色鮮やかです。

このレシピの生い立ち

ボルシチは元々ウクライナの料理ですが、周辺の地域でも広く親しまれている料理です。
各家庭で色々なレシピはありますが、私が暮らしていたロシアでよく食べられているボルシチをイメージしました。我が家ではこのタイプが主流です。
レシピID : 7479186 公開日 : 23/03/20 更新日 : 23/03/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
おとぼけのすけ
牛すね肉を圧力鍋で下調理して作りました。色は凄いけど、味はあっさり。途中でサワークリームをトッピングしてコク深い味わいに。
初れぽ
写真
ハムスター☆
コンソメキューブを入れなくても、お出汁がしっかり出て美味しゅうございました。お肉もプリプリ。