春色豆ごはん❤️生グリーンピースと桜入り

春色豆ごはん❤️生グリーンピースと桜入りの画像

Description

春に一度は食べたい、生グリーンピースたっぷりの豆ごはん。塩の代わりに桜の塩漬けを入れ、自宅で春を愛でませんか❓春色満喫❤

材料 (2合分)

あわあせて2合
10本程度
10cc程度
1.9合分

作り方

  1. 1

    写真

    3月中旬頃から出回る生のグリーンピース。鹿児島産100g入りが2パック150円。

    この春最初の豆ご飯を炊きましょう❤

  2. 2

    写真

    お米は2合研ぎ、1時間以上浸水させます。

    桜の塩漬けは塩抜きを。水に浸して1時間以上放置。2-3回水を取り替えて。

  3. 3

    写真

    お米の水を捨て、酒+新しい冷水を注ぎます。

    軽く洗った豆と桜1本を、水切りして米の上へ。

    「炊き込み」モードで炊飯。

  4. 4

    写真

    炊けたら全体をよくかき混ぜて蒸らします。

    食べる直前に残りの桜を入れます。

    ※桜は長時間蒸されると色が抜けるので注意

  5. 5

    写真

    お茶碗に盛って、出来立ての熱々を召し上がって下さい。

    春らしい我が家の豆ごはんです。

    ボナペティ❤

  6. 6

    写真

    ☀☀ 残ったら…☀☀

    軽く握って冷凍すれば、後日の楽しみに。

    春を2度楽しめます♬

    お花見弁当にも適しています。

  7. 7

    写真

    ⭐⭐豆料理⭐⭐

    明日はグリーンピースと筍で…

    大蒜バター醤油
    ID:7181894

    グラタン
    ID:7184005

  8. 8

    写真

    ⭐⭐豆料理⭐⭐

    鶏肉とグリーンピース炒め
    ID:7229626

    写真左上:
    ミニトマトで紫陽花
    ID:7228757

  9. 9

    写真

    ⭐⭐豆活用⭐⭐

    豆を料理のアクセントに♬

    パーティ稲荷
    ID:7194173

    カルボナーラ
    ID:7213134

  10. 10

    写真

    ⭐⭐豆活用⭐⭐

    料亭で出てきそうな春らしい「飲むスープ」を作ってみませんか❓
    簡単で優しい味✨

    ID:7480097

コツ・ポイント

☀豆ごはんは、ほのかに感じる程度の塩を入れて炊くよう母から習いましたが、ある時から桜の塩漬けを一本入れるようになりました。これなら塩気も見た目も◎❕

☀桜の花は色が抜けやすいので、最初にお釜に入れるのは1本だけで。食べる直前に残りをIN❕

このレシピの生い立ち

春色といえば、桜のピンクとグリーンピースの黄緑色。これは店先でみつけたらいまだに即買いしてしまいます❤

以前はグリーンピースを別に茹でたり、白だしや昆布を入れて炊いたりしましたが、グリーンピースと桜を一緒に入れれば風味が移るので簡単で◎❕
レシピID : 7477352 公開日 : 23/03/18 更新日 : 24/04/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート