超簡単!ワラビの灰汁抜き♪の画像

Description

今からが旬のワラビ♪灰汁抜きをして、色んな料理をしてみませんか?
重曹だけで簡単に灰汁抜きが出来ますよ

材料

適量
ワラビが浸かる位
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    今年初ワラビです♪

  2. 2

    写真

    同じ長さのワラビを輪ゴムで留めます。

  3. 3

    写真

    根本を切り、長さを合わせます

  4. 4

    写真

    水道水で振り洗いで汚れなど落とします

  5. 5

    写真

    沸騰した鍋の中に重曹を入れます。小さじ1強位

  6. 6

    写真

    重曹を入れたらすぐにワラビを入れて火を止めて
    1日置いてから、鍋の水を捨てて流水で綺麗に洗ったら灰汁抜き終了です♪

  7. 7

  8. 8

  9. 9

    horselandさんの献立に掲載されました。有り難うございます♪

  10. 10

  11. 11

  12. 12

    写真

    トップ10入りしました♡皆様有難うございます♪

コツ・ポイント

重曹を入れたらすぐにワラビを入れる事と、火は止める事

このレシピの生い立ち

お爺さんは山へ芝刈りに…みたいに
この時期になると主人は子どもみたいに楽しそうに山へワラビ取りに行きます(笑)私は留守番します(笑)
今回は下見なので量も少な目
灰汁抜きの後レシピ色々載せますね♪
レシピID : 7471905 公開日 : 23/03/11 更新日 : 23/04/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

13 (12人)
写真
ボブナナ
こんにちわ♬義姉と友人・夫で山程採り☆大鍋2回分でした💪一面の蕨野原に皆んな大喜び😍友人にあげたり、冷凍に👍有難うございました✨

おはようございます♪綺麗に灰汁抜き出来て良かったです(*^^*)蕨野原♪主人も春は子どもの様に山へ行きますw嬉しいレポ有難う♡

写真
みかかめ
お早うございます🍀わらびが安くゲットできこちらお世話に~かなり灰汁でますね💦半分は冷凍保存して、もうひとつお世話に🥰感謝♪

おはようございます♪お返事遅くなりました。めちゃくちゃ灰汁出るからびっくりしたでしょ~でもしっかり取れるので♪美味しく召し上がれ

写真
コムギ大好き
山菜が大好きです♪細いワラビですが明日色々と料理に使うのが楽しみです

こんにちは~♪待ち遠しいですよね~ 私もたった今灰汁抜き終わった所なんですw 旬をたっぷり召し上がって下さいね♪レポ有難うです♡

写真
taorin_3
きれいにできました。アクも取れて柔らかくなりバッチリです。

おはようございます♪簡単に出来ましたか~旬のわらびは灰汁抜きして美味しく食べたいですよね~♪お役に立てて嬉しいです♪レポ感謝です