のどを守るならコレ!『はちみつ大根』

のどを守るならコレ!『はちみつ大根』の画像

Description

おばあちゃんの知恵袋✨花粉で喉が辛い時期、乾燥で咳が止まらないときにおススメ♪薬に頼らず、簡単なのに美味しく効果抜群です

材料

はちみつ
容器に合わせてたっぷり
容器に合わせて入る分だけ
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    用意するものは
    ・清潔な瓶やタッパー
    ・はちみつ
    ・大根
    以上!と、簡単です♪

  2. 2

    写真

    大根は切り分け、1cm程度のサイコロ上に揃えます(大体でOK)

  3. 3

    写真

    瓶にサイの目切りの大根、そこにたっぷりのはちみつを入れたら冷蔵庫で半日(一晩)おきます

  4. 4

    写真

    天然のはちみつなら水分と分かれるため、下に沈殿。大根と、そのエキスは容器の上部に。

  5. 5

    写真

    蓋をあけ、下から良く混ぜ合わせたら『はちみつ大根』の出来上がりです♪

  6. 6

    写真

    大根とはちみつエキスも一緒に、ヨーグルトに掛ければ驚きのマッチング✨喉にも腸にも良いデザートに。

  7. 7

    写真

    お湯や紅茶にエキスを入れて飲んでも美味しくいただけます♪

コツ・ポイント

◉清潔な瓶や容器を使ってください!
▷5〜7日ほど日持ちします
◉天然の蜂蜜がおすすめ!
▷見分けるには、水に垂らした時にしっかり分離して沈殿するか、溶け始めるか
→天然なら溶けずに水に沈みます✨

このレシピの生い立ち

妻が眠れないくらいに咳が辛そうで…。昔っからそういう時に良く作っていて、効果も感じていたので♪
あとはシンプルに美味しく食べたくなったので^ ^
ヨーグルトに乗せるのは、「え?大根を?!」と一瞬思うかもですが、これがまた絶妙ですから✨
レシピID : 7471632 公開日 : 23/03/11 更新日 : 23/04/12

このレシピの作者

かのと┊おうちレシピ
クックパッドアンバサダー2024
『おうちごはん』レシピを紹介--*
工程の写真も載せ、わかりやすい&簡単を心がけています✨ 祖父や祖母、父や母の背中をみて学んだものをミックスし我が家流にアレンジ♪小6と小1の息子が居る二児のパパですp(^_^)q* 家事はシェア派。つくレポやフォロー、とても励みになります✨ /since2021.12---*

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
emi1YM4X6☆
不器用でずぼらな私にも簡単に出来ました。 大根1本購入した時は良く作ります。