◇♪簡単!小松菜と合挽き肉の炒め煮♪◇

◇♪簡単!小松菜と合挽き肉の炒め煮♪◇の画像

Description

小松菜をサッと洗い、切って炒めてひき肉も入れたら 味つけも簡単!手早く熱々をどうぞ♪ あら熱を取り常備菜、お弁当にもOK

材料 (2~3人分)

123gram前後
2株
胡麻油(炒める方)
大さじ1
☆調味料☆
☆醤油
小さじ1~1.5
☆鶏がらスープのもと
小さじ1~
☆ウスターソース
小さじ1弱
胡麻油(仕上げに)
小さじ1

作り方

  1. 1

    小松菜は泥つきの場合根の方に気をつけてサッと洗い、端を落としたらもう一度根の方を束ねたまま水の中で振って洗います。

  2. 2

    3~4cm長さに刻んだら、フライパンに胡麻油を熱し小松菜の茎の方を先ず炒めます。しんなりしてきたら葉の方も入れて炒めます

  3. 3

    ほとんど火がとおりツヤツヤしてきたら、ひき肉も入れて中火のまま手早く炒めて赤いところがなくなるまで混ぜます。

  4. 4

    写真

    しっかり炒めたら、お醤油 鶏がらスープのもと ウスターソースをそれぞれフライパンに回し入れて混ぜたら味見します♪

  5. 5

    ここで豆板醤など加えても良いですが、昔からあるなじみのある調味料で仕上げてみました。最後に胡麻油を少し足しても良いでせう

コツ・ポイント

冬の野菜室にはたいてい常備している小松菜と 冷蔵庫で賞味期限が短めのひき肉。急いで作りたいときの常備菜として 調味料もシンプルに仕上げることで、飽きの来ないバリエーションののびしろのあるレシピとして参考にしてください。

このレシピの生い立ち

賞味期限の迫ったひき肉、野菜室にあった小松菜と炒め合わせました。 味つけも特別な調味料ではなく 昔からあるもので☆ フライパン一つでできて そのまま置いたら常備菜にもOK また火を入れ直してお弁当のおかず彩りに♪ もう一品にも!(^-^)
レシピID : 7464653 公開日 : 23/03/02 更新日 : 23/08/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
にこわんSmile
色々野菜も追加して野菜もたくさん食べれてご飯も進みます
写真
キュキュットさん
ちょびっとの合挽肉が使い切れて良かった!我が家には味付けがしょっぱく感じたので、すりごまと砂糖を加えました!美味しい!
写真
にこわんSmile
簡単でした。小松菜たくさんもらって大量消費できて、私も彩りにコーンと後食感に竹輪入れてみました。
初れぽ
写真
鶏ガラ0529
美味しくて子どもが喜びました!彩りにコーンをプラスしてみても美味しかったです◎