簡単★いちご飴の画像

Description

パリッカリッ、ジュワ〜〜旨〜( ̄∀ ̄)♪
苺の果汁がお口いっぱいに広がります。
子ども達が大好きな屋台の味をお手軽に♪

材料 (苺1パックくらい)

1パック
グラニュー糖(砂糖可)
130g
40g

作り方

  1. 1

    写真

    いちごは常温に戻し、洗って、水分をしっかりと拭き取り、葉の部分のみ外す。

  2. 2

    写真

    茎の根元の部分に竹串を刺す。
    (爪楊枝は短すぎて、飴をつける時に危ないので、竹串のような長い物推奨です)

  3. 3

    写真

    お皿やトレー、オーブンの天板などに、くっつかないタイプのアルミホイルか、クッキングシートを広げておく。

  4. 4

    写真

    小鍋にグラニュー糖と水を入れ中火にかける。

    混ぜたり、揺すったりしない。

  5. 5

    写真

    最初は気泡が大きく粗い。

    ◉決してスプーン等で混ぜたりしないでください!!

  6. 6

    写真

    うっすらと黄金色になり始めたら火を止めて、鍋を軽く揺すり、竹串にさしておいた苺を手早くからめる。

    ◉火傷に注意!!!

  7. 7

    写真

    余分な飴がキレたら、③の上に置いて冷ます。
    わりとすぐに冷めます。

  8. 8

    途中で飴液が固まってきたら、鍋を軽く弱火にかけると、また飴液が緩んでサラッとしてきます。

  9. 9

    写真

    今回はデコポンでも作ってみました。
    残った飴液は少しシートの上に垂らして、爪楊枝をさして冷ませば、べっこう飴になります。

  10. 10

    ★姫林檎なら5、6個できます。
     (割り箸を刺してください)

    ★おおきなりんごの場合は倍量〜3倍量で作ってください。

コツ・ポイント

飴の液がうっすらと縁がやわらかなキツネ色に色づき始めるまで、混ぜないでください。

苺は、必ず常温でお願いします。

リンゴはもちろんブドウや、梨、みかんもオススメです。

揚げたサツマイモに絡めて、黒胡麻を振れば美味しい大学芋になります♪

このレシピの生い立ち

息子が屋台で食べたいって言ったので、思い切り食べさせてあげようと、昔よく父が作ってくれた、りんご飴のレシピで作りました。
失敗なく簡単です。

子供が満面の笑みで、いちご飴を頬張る姿が可愛いです。
大きめの苺で作ると映えます(о´∀`о)
レシピID : 7460608 公開日 : 23/02/26 更新日 : 24/02/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
クック2H5Q46☆
パリパリにできました

つくレポありがとうございます! 艶っつやで、めっちゃ美味しそうです(о´∀`о) 苺の季節もあとわずか。 私も作りまーす!

写真
ひよこ3☆
3個刺し&ぶどう・いちごミックスに挑戦☆飴が甘くて美味しい〜♪それに、いちごの優しい甘さが加わって甘党にはたまらない!

つくレポありがとうございます! ぶどう飴!!とっても美味しそう〜 (о´∀`о)

写真
K子にゃん
家族に大好評でした♪また作りたいです!

数あるレシピの中から、作っていただきありがとうございます(≧∀≦) つるりと光った苺あめ、美味しそうです♪

写真
mxxxcha
結晶化で失敗。鍋触らず、火力もIHの4(最大9)で、工程5迄はうまくいきました。フライパンを使ったのが原因?コツを教えて下さい。

作ってくださったのにすみません。憶測ですが、フライパンだと面積が広いので鍋より早く水分が飛び、水分量が変わったのだと思われます。