蓮根と梅ツナ塩昆布の旨だし炊き込みご飯

蓮根と梅ツナ塩昆布の旨だし炊き込みご飯の画像

Description

ホクホク食感のれんこんにツナのうま味が加わり、梅塩昆布でさっぱり!ヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」上品な味わいに!

材料 (4にんふ人分(2合))

2合
100g
梅干し(はちみつ梅を使用)
3個(45g)
1缶(70g)
10g
ヒガシマル醤油「京風割烹白だし」
大さじ2
適量

作り方

  1. 1

    写真

    蓮根は5~6mm幅に輪切りにし、次にいちょう形に4等分に切り水にさらす
    梅干しは種を除き、包丁でたたく。
    米を研ぐ。

  2. 2

    写真

    内釜に米、ツナ(油漬け)は油ごと、梅干し、塩昆布、ヒガシマル醤油「京風割烹 白だし」を入れる。

  3. 3

    2合の目盛りに合うように水(分量外)を足したら、れんこんを入れて混ぜる。

  4. 4

    写真

    炊飯器の通常モードで炊く。
    炊きあがったらさっくりと混ぜて茶碗に盛りつけ、細切りにした大葉をのせる。

コツ・ポイント

ツナは高タンパクで、缶詰なのでお手軽に摂取できるのもよいです!れんこんには多くの食物繊維が含まれており、腸内環境を整え、デトックス効果も期待できます!また、梅干しにも腸を整える働きがあり、体を温める効果もあります!

このレシピの生い立ち

旨みたっぷりの和風の炊き込みご飯を考えました!
レシピID : 7442219 公開日 : 23/02/08 更新日 : 23/02/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クック851ZLI☆
梅の塩気がいいアクセントになり美味しくできました

クック851ZLIさん♡こんばんは♪こちらの炊き込みご飯、お試しいただき、つくれぽもありがとうございます!めっちゃ嬉しいです!!