ふきの佃煮【作り置き】の画像

Description

ほろ苦さにシャキシャキの食感がクセになり、少し濃い目の炒め煮は、ご飯のお供にぴったり!!手間は掛かりますがぜひお試しを。

材料 (作りやすい分量)

4~5本
小さじ1
ごま油
大さじ1
鷹の爪
1本分
150cc
●酒・みりん・白だし
各大さじ1
●醤油
大さじ2
●砂糖
小さじ1

作り方

  1. 1

    フライパンにお湯を沸かす。ふきはフライパンに入る長さに合わせて切り、洗ってまな板の上に置き塩をふりかけ板ずりをする。

  2. 2

    塩がついたまま沸騰したフライパンの中へ、太いふきを入れて強火で2分ゆで、2分経ったら細いふきを入れ3分ゆでる。

  3. 3

    5分ゆでたら冷水に取り、ふきの太い方から少し皮をむき1周同じように行い、皮をまとめて一気に下まで下ろす。

  4. 4

    逆からも③と同じようにして皮をむく。1回だとむき残しがあるので両端からむきます。

  5. 5

    むき終わったらペーパーで水気を拭き取り、4〜5cmの長さに切り、太い物は縦半分に切る。●を混ぜ合わせる。

  6. 6

    フライパンにごま油をひき中火で熱し、ふきと鷹の爪を入れて3分ほどじっくり炒め、●を加え沸騰したら蓋をして7分煮る。

  7. 7

    7分経ったら蓋を取り、煮汁がほぼなくなるまで強火で炒める。

  8. 8

    YouTube検索窓で「鈴木美鈴 ふきの佃煮 と検索すると動画へいけます」

コツ・ポイント

・ゆでた後のふきの太さは、なるべく同じ太さになるように切り揃えて下さいね。
・保存容器に入れ冷蔵保存で4~5日

このレシピの生い立ち

わが家で毎年作る、ふきの佃煮をレシピにしました。
レシピID : 7440385 公開日 : 23/02/09 更新日 : 23/02/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
みんと★
美味し過ぎて3回目です。毎年作りたいです♡
初れぽ
写真
★Nyui★
ご飯に合ってとても美味しかったです。