「ねぎ汁味噌味」カツオ粉と胡麻油の旨味

「ねぎ汁味噌味」カツオ粉と胡麻油の旨味の画像

Description

太めのネギを使ったおいしいネギ味噌汁で暖まりましょう。胡麻油を吸ったネギとカツオ粉を入れすぎた味噌汁のコラボを楽しみます

材料

太めの二本
胡麻油
テキ
カツオ粉
大さじ山盛り四杯
米味噌
適量
お椀に三杯ほど
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    太めのネギを5センチほどにカットします。

  2. 2

    フライパンに胡麻油をひいて中火できつね色の焦げ目が付く様に炒めます。

  3. 3

    味噌は米味噌、今回は安くて添加物のないマルサン米味噌を用意しました。

  4. 4

    お湯に適量の味噌を融かします。味噌漉しではなく鍋のヘリに味噌を塗りつけスプーンなどで溶きます。

  5. 5

    写真

    味噌漉しを使わないのは、味噌のカスをこしとらないためです。貸すが旨い。

  6. 6

    そしてカツオ粉を大量に入れます。これがうまさの秘訣です。

  7. 7

    炒めたネギを入れてひと煮立ち。味噌汁は沸騰させてはいけないが今回は煮たたせることでねぎの旨味を出します。

  8. 8

    写真

    器に盛り付けてご飯と共にいただきます。

コツ・ポイント

胡麻油で炒めるのがコツです。この他、油でネギを揚げてもいけます。油こいネギが旨味のポイントです。

このレシピの生い立ち

太めのネギはおいしいですね。
下仁田ネギ、信長ネギ、なんでもいいです。なければ普通のネギでも。白い部分が多いものを選びます。
レシピID : 7430849 公開日 : 23/01/28 更新日 : 23/01/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート