サッと、簡単な【卵とじ白菜の煮浸し】

サッと、簡単な【卵とじ白菜の煮浸し】の画像

Description

鍋に煮汁・具材を加えて5分程煮て、溶き卵を加えるだけ!で簡単手軽な『白菜と油揚げ煮』です。

材料 (4人分)

400g(1/4個程)
2枚
250ml
●醤油・みりん
各大匙2
●だし顆粒
小匙2
●きび糖(又は砂糖)
小匙1
●オイスターソース
小匙1
一味唐辛子
適量

作り方

  1. 1

    白菜はざく切りに、油揚げは食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    写真

    鍋に●・白菜・油揚げを加えて加熱し、煮立ったらヘラでたまに混ぜ合わせながら、白菜が柔らかくなるまで煮る。

  3. 3

    写真

  4. 4

    写真

    溶き卵を回し入れ、ほぼ火が通ったら火を止める。

  5. 5

    写真

    器に盛り、一味唐辛子を振る。

  6. 6

    写真

    ※ 【玉子とじ小松菜の煮浸し(ID 4982021)】です。

コツ・ポイント

2で5分程煮ています。
卵が半熟状態で火を止め、蓋をして余熱で火を入れました。そのまま暫く置くと味が馴染んでグッと美味しくなります。
味を見て薄い様であれば醤油又はだし顆粒で調整をお願いします。
卵を加える前にとろみを付けても美味しいです。

このレシピの生い立ち

よく作る『卵とじ小松菜の煮浸し』と同じ様な感じで作っています。白菜の場合は、濃口醤油・オイスターソースを使用して、優しいけれど少ししっかりとした風味にしました。
今回は旨味の為に油揚げを使用しましたが、椎茸やしめじでも美味しく作れます。
レシピID : 7429210 公開日 : 23/01/31 更新日 : 23/01/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ヨシヨッシー
美味しかったです!