かぶとセロリの塩麹漬けの画像

Description

かぶとセロリの少し甘めの漬け物です。セロリが好きになるかも。サラダ感覚でパクパク食べれます。

材料 (2袋分)

中3つ
2本
2×5センチ
塩麹(1袋あたり)
大さじ5

作り方

  1. 1

    写真

    かぶは葉っぱを落とし、洗って皮を剥きます。
    くし切りで12等分します。

  2. 2

    写真

    セロリは葉っぱを落とし、洗ったら茎を3~4センチくらいに切ります。気になるようならスジを取り、縦に細長く切ります。

  3. 3

    写真

    出汁昆布は縦に細長く割り、2センチ位の長さに切ります。

  4. 4

    写真

    かぶ、セロリ、昆布をボウルに入れて混ぜあわせます。

  5. 5

    写真

    ビニール袋に半分づつ入れて(今回はジップロックMを使ってます)、上から塩麹を大さじ5杯いれてモミモミします。

  6. 6

    写真

    袋の中の空気になるべく抜いて、冷蔵庫に丸一日寝かせます。途中でモミモミするとベスト。

  7. 7

    翌日、さっと水洗いしてギュッとしぼって食べましょう。

  8. 8

    写真

    今回使った塩麹はスーパーでよく売っているこれを使いました。

  9. 9

    柚子や唐辛子など散らしてもよいです。

コツ・ポイント

季節の野菜で安価なものを使ってなんでも試してみればいいと思います。きゅうり、大根、キャベツ等々。野菜100gに対し、塩麹大さじ1~が目安でしょうか。漬ける野菜によって加減してみて下さい。

このレシピの生い立ち

私、漬け物大好き人間です。
お酒のつまみにもします。なので塩分少なめが基本です。市販のものは高価なので、数日で食べ切れる量の漬け物をちょこちょこ作ります。地物野菜もよく使います。
レシピID : 7400250 公開日 : 22/12/23 更新日 : 22/12/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート