クッキー*材料4つ!の画像

Description

材料も簡単ですぐに作れるクッキー♪美味しくて食べすぎて、気づいたらなくなってしまいます。

材料

バター
70g
砂糖
60g
1個
150g

作り方

  1. 1

    下準備))
    バター:室温に戻す。(時間がなければレンジで20秒くらい温める)
    薄力粉:振るっておく。

  2. 2

    写真

    バターを泡立て器で白いクリーム状になるまで混ぜる。

  3. 3

    写真

    砂糖を3回に分けて加える。都度、滑らかになるように泡立て器で混ぜる。

  4. 4

    写真

    卵黄を加え、泡立て器で混ぜる。

  5. 5

    写真

    木べら か ゴムベラに持ち替える。薄力粉を3回に分けて加え、都度、粉っぽさがなくなるまで切るように混ぜる(※ココア生地)

  6. 6

    写真

    ひとまとめにしてビニール袋などに入れて、麺棒で5mmほどの厚さに伸ばす(※ココア生地)

  7. 7

    冷蔵庫で15分以上休ませる。(暑いときは長めに。バターがだれて生地が柔らかくなって扱いにくくなる。)

  8. 8

    型抜き・180℃に予熱開始。アラザン等トッピングはこのとき。
    (生地がだれてきたら冷蔵庫で冷やしてから作業する。)

  9. 9

    180℃のオーブンで10分焼く。
    (火力が強いオーブンの場合は温度を170℃にする。)

  10. 10

    金網などの上で粗熱をさまして完成!
    ※焼いた直後は少し柔らかいですが、さめるとサクサクになります

  11. 11

    写真

    アレンジ①
    5.で紅茶の茶葉を入れて紅茶クッキー。Tバック1個分(2〜3g)アールグレイやダージンは香りがよくてオススメ

  12. 12

    アレンジ②
    5.でココア10gも一緒に振るい入れるとココアクッキーに。入れた分、薄力粉は減らしてください。

  13. 13

    アレンジ③
    さめたクッキーにアイシング。残った卵白と同じ重さの粉砂糖を入れて混ぜ、レモン汁で硬さを調節してください。

  14. 14

    アレンジ?
    6.で生地を伸ばさず、直径3cmほどの棒状に丸めてもOK◎休ませる時間を長くして、固くなってから包丁でカット

コツ・ポイント

電子レンジでバターを温めるときは、溶かしバターにならないように注意。無塩バターを使う場合は、塩小さじ1/2を加えてください。

このレシピの生い立ち

子どもの頃からよく作っているレシピです。型抜きが楽しい!(※トップの画像は、型抜きではなく棒状に丸めてから切ったものです)
レシピID : 7368053 公開日 : 23/01/16 更新日 : 23/05/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
нιйατα
シンプルな懐かしいサクホロクッキー♡手が止まらなくなりますね♪

お口にあってよかったです♪作っていただきありがとうございました!

写真
とーと29
普通のバターで作れるこちらのレシピ参考に。15分も焼いてしまったので焦げてしまいましたが最高のサクサクでおいしかったですリピ確!

作っていただきありがとうございます!お口にあってよかった!リピ確嬉しいです、ぜひまた作ってください♪

写真
くりーた
倍量だったので、焼く時間が長かったのか、ちょっと固くなりましたが、懐かしい味で美味しかったです。

倍量でも、ひとつひとつの大きさが大きくなければ時間はそのままで良いかもしれません。作っていただきありがとうございました♪

写真
クックG1CG0C☆
家にある材料だけですぐできました。子供に試食してもらったら一気に完食してしまいました。

作っていただきありがとうございます!お子さんのお口にもあったようでよかったです♪