乾燥マッシュポテトで、タラモサラダ

乾燥マッシュポテトで、タラモサラダの画像

Description

乾燥マッシュポテトは便利ですが。ポテトサラダとしては今一つ。そこでタラコが主役のタラモサラダにしたら美味しく出来ました。

材料

乾燥マッシュポテト
1/2カップ
ソフトふりかけ(タラコ)
大さじ1
マヨネーズ(カロリーハーフ)
大さじ1
微塵切りで大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    乾燥マッシュポテトをカップで計って丼に入れます。そのカップで同じ量の熱湯を計って混ぜると程よい固さになる筈です。

  2. 2

    写真

    この時玉ねぎの微塵切りをその熱湯に浸してから混ぜると辛味が和らぎます。玉ねぎは無くてもよいですが、食感が楽しいです。

  3. 3

    写真

    これにマヨネーズ大さじ1ぐらいとタラコふりかけ大さじ1ぐらいを混ぜて、練り合わせれば完成です。

  4. 4

    写真

    簡単過ぎて手抜きに見えますが(笑)。弁当の穴埋めにも、付け合わせにも、深夜の小腹満たしにも使える便利なレシピです。

  5. 5

    写真

    ドラマ、孤独のグルメでもピタパンにつけて食べていましたね。是非、レシピID:6285253につけて食べてみて下さい。

  6. 6

    ポテトチップにディップするのもオススメ。何故なら、たくさん付ければ付けるほど、ポテチをそのまま食べるよりヘルシーだから。

コツ・ポイント

タラモサラダをポテトサラダの進化系と思ったら間違いでした。ギリシャ語でタラモは魚卵の事。豆のフムスや茄子のメリザノサラタのようなペースト状の物をパンで掬って食べる料理の仲間らしい。名前もサラダではなくサラタですが、どうでもよいかな(笑)。

このレシピの生い立ち

次回は、茄子と鶏皮ボールの酢豚風
レシピID:7368855
茄子と鶏皮は相性抜群、ウナギのタレはやはり万能。

過去に使った技でも複数合わせれば新たなレシピに進化する。でゴザル。
レシピID : 7361680 公開日 : 22/11/15 更新日 : 22/11/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート