かぼちゃのニョッキ、海苔チーズソース添え

かぼちゃのニョッキ、海苔チーズソース添えの画像

Description

かぼちゃのニョッキの甘みと海苔チーズクリームソースの塩加減が合う一品です。

材料

【ニョッキ】
強力粉 ※1
30g
粉チーズ ※1
小さじ1
牛乳 ※1
小さじ1
オリーブオイル ※1
小さじ1
塩、胡椒 ※1
各少々
打ち粉(強力粉)
少々
【ソース】
牛乳 ※2
大さじ3
とろけるスライスチーズ ※2
1枚
きざみ海苔 ※2
2つかみ
胡椒 ※2
少々
コンソメ ※2
小さじ1/4
【付け合わせ】
1枚

作り方

  1. 1

    写真

    かぼちゃを600Wのレンジで2分30秒加熱する。
    固い場合は、30秒〜1分程度追加で加熱ください。

  2. 2

    写真

    柔らかくなったかぼちゃをつぶし、材料の※1を入れ混ぜて、ひとまとまりにする。可能であれば10分程度冷蔵庫で寝かせる

  3. 3

    写真

    手順2のかぼちゃを2分割する。打ち粉をしたまな板で10〜15cm程度に伸ばし、1〜2cm程度に切る。

  4. 4

    写真

    生地の上からフォークなどを押し、お好みのニョッキの形をつける。

  5. 5

    写真

    沸騰したお湯にニョッキを入れる。

  6. 6

    写真

    浮いてきたら、ざるなどにあける。

  7. 7

    写真

    ソースの材料※2を入れラップし、600Wのレンジで30秒加熱する。チーズが溶けていない場合は、追加で30秒程度加熱する。

  8. 8

    写真

    お皿にニョッキと海苔チーズソース、お好みで野菜を添えたら、完成♪
    青梗菜は、600Wのレンジで30秒加熱しています。

コツ・ポイント

手順7のソースに入れるスライスチーズは、小さく切って入れると溶けやすいです。
チーズの塩加減によりソースの塩味が足りない場合は、塩を少々足してください。

このレシピの生い立ち

夕飯用に作りました。
レシピID : 7354828 公開日 : 22/10/31 更新日 : 22/10/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート