ニシンの中華風ピリ辛ガーリック風味煮

ニシンの中華風ピリ辛ガーリック風味煮の画像

Description

中華風にアレンジしたニシンの煮付けです。花椒のピリ辛味が効いてます♪

材料 (4人分)

2尾
適量
にんにく
4かけ
しょうが(薄切り)
2かけ
花椒
10粒
サラダ油
大さじ5
2株
適量
A
600ml
中華スープの素
小さじ2
砂糖
大さじ2
日本酒
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
オイスターソース
大さじ2
豆板醤
小さじ2
ごま油
小さじ2
辛味をプラスしたい場合は、豆板醤を増やしたり、唐辛子の輪切りを入れてお好みの辛さに調節して下さい。

作り方

  1. 1

    ニシンはウロコ、頭、尾、内臓を取り、水洗いしてキッチンペーパーで水気を取る。

  2. 2

    ニシンの身に縦に5㎜幅で中骨手前まで切り目を入れ、1尾を4等分し、表面に軽く片栗粉をまぶす。

  3. 3

    Aとにんにく、しょうが、花椒をすべて圧縮鍋に入れる。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れ、②の両面を中~強火で煎り焼きする(表面に火が通れば良い)。

  5. 5

    3に4を入れ、15分ほど加圧して煮る(煮詰まっていくと焦げやすくなるので注意)。

  6. 6

    器に盛り付け、塩ゆでした小松菜を添える。

コツ・ポイント

圧縮鍋を使わない場合、鍋にニシンをすき間なく重ならない様に並べ、落し蓋をして、煮汁が少し残るくらいまで弱~中火で煮込んでください。その場合、にんにくはみじん切りにするかすりおろして入れてください。

このレシピの生い立ち

光塩学園調理製菓専門学校 中国料理教授 本田卓也様の考案レシピです。
レシピID : 7337091 公開日 : 22/11/29 更新日 : 22/11/29

このレシピの作者

北海道
北海道が誇る安全でおいしい食材をさまざまなレシピとともに紹介していきます。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックY5WQ7K☆
生ニシンを初めて料理してみました。ピリ辛味、とても食べやすく和風好みの義母にも「美味しいね」と食べて貰えました。