鯛の昆布締めの画像

Description

旨みがぎゅっとなった鯛の昆布締め、おうちで食べてみませんか??٩(ˊᗜˋ*)و

材料 (2人分)

鯛のお刺身
200g
2枚
1~2g

作り方

  1. 1

    ラップをしき、昆布1枚乗せます。その上にパラパラと塩を全体にかけていきます。(コツ参照)
    鯛のお刺身を並べます。

  2. 2

    写真

    ①のお刺身の上にも塩をパラパラかけて、昆布を乗せて挟んだらラップをし冷蔵庫で2~3時間で完成です。

  3. 3

    写真

    柵で挟む場合は、半日から1日置いてください。
    昆布は水で洗って乾かせば、煮物等に使えます。

  4. 4

    写真

    塩コショウで焼いても美味しいです。

  5. 5

    写真

    使用したのは利尻昆布

コツ・ポイント

✎‎昆布にかける塩はかけすぎるとしょっぱくなるので注意です。

このレシピの生い立ち

夫が魚が苦手で、臭みを感じないものだったら食べれるということなので、元寿司職人の父に聞いて作りました。
レシピID : 7321792 公開日 : 22/10/15 更新日 : 22/10/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (3人)
写真
Satoco❋
emiriさん🩷今回は鯛で🎶また柵で締めたので長めに☺️昆布の旨味がしっかり付いてて余計な水分も無し!大好評レシピです🥰

Satocoさん♡元気にしております(*^^*)レポ嬉しい!!たっぷりの昆布締め美味しそ~!ご家族にも大好評で感激(♡>艸<)♬

Satocoさんᕷ*.°ヒラメで2晩♡想像しただけで日本酒進んじゃいます(*´༥`*)笑めっちゃ美味しそうです!!!いつも感謝♡

写真
クロ85
簡単なのにめちゃくちゃ美味しいです。寝かせる日数で味わいが変わるのもいいですね。

クロ85さん、つくれぽ嬉しいです!ありがとうございます✨味も食感も変わっていくのが味わい深くていいですよね(*ˊ˘ˋ*)感謝。

写真
Satoco❋
また平目でお世話になりました♫柵のまま昆布締めにしたので長めに🌟もっちり旨味凝縮💕しかも日持ちするし嬉しい😆笑いつも感謝です🍀

平目で昆布締め✨絶対美味しいですね(*´༥` *)~♬独特のもっちり加減がいいですよね♡こちらこそ、いつも感謝です(ㅅ´꒳` )